bijin-tokei

無料ブログはココログ

2015年11月 8日 (日)

湘南平

久し振りに湘南平に上ってみた。

151108_001

ホントに久し振りで、2~3年来ていなかったと思っていたけれど、実は6年ぶりだった(^^;

151108_002

つまりこの自転車では初めてと言う事になる。

151108_003

と、上りの途中で焼き鳥を発見@@;

あ、まだ焼いてなかった(笑

柵も何も無いところなので、飼っているわけでは無さそうだ。つまり野生の焼き鳥?

151108_004

良く見るとエサのようなものが蒔かれているので、誰かが餌付けしているようだけど、そのうち誰かに食われてしまうぞ。

訳のわからん奴に食われるくらいなら、ヲッサンに食われた方が幸せだろう。

151108_005

それにしても、たかだか標高180mのこの丘の坂のえげつない事。

151108_006

景色は良いんですけどね。

151108_007

空気が澄んでいる日ならば富士山まで見えるんですけど、今回はお生憎様でした。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年11月 6日 (金)

あきつしま

先日江の島に行った折、沖に大きな船が停泊していました。

151106_001

多分海上保安庁の巡視船だろうと思いつつ、帰ってから写真を拡大してググッてみると、その船は海上保安庁の巡視船「あきつしま」であることがわかりました。

151106_002

世界最大級の巡視船で、ヘリコプターが2機搭載できるようです。

ただこの船は機密扱いになるのか、船長以外の乗組員の名前は明かされておらず、内部構造も明かされていないようです。

何よりも驚いたのは、今年4月、天皇皇后両陛下がパラオを訪問された際に、宿泊された船がこのあきつしまだということです。

船長室を改造してベッドを二つ入れ、階段にも手すりを付けるなどの手を加えられたようですが、前途のように写真などは一切公開されていないようです。

151106_003

実は私。パラオには行った事があるんです(^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年11月 5日 (木)

今更BRM418青葉300km渡良瀬(笑

あまりにもブログを放置しすぎて、書きかけの記事が溜まってしまったので、少しずつ排出します(笑

先ずは半年以上前のエントリーから(爆

4月18日に開催したBRM418青葉300km渡良瀬は参加者と一緒に走らせて頂きました。

とはいえ、スタートは全ての参加者を見送ってから、というか、参加者の半数は私が車検をしましたからね。

そして皆さんが出かけたところでやっとスタート。

が、しかし、直ぐに忘れ物に気が付いてスタート地点に戻ります。

他のスタッフからは「お帰り」と温かく迎えて頂けました(^^;

終わり。

じゃなくて、そんなわけで参加者からは概ね30分程度遅れてのスタートです。

151105_001

試走と違って本番では前後に走者がいることが楽しみの一つなんですけど、どこまで走っても誰にも追いつかない(^^;

「これじゃぁ試走と一緒だ」と思いながらも一生懸命ペダルを漕ぐ。

渡良瀬300kmのコースは逆三角形のようなコースで、先ずは100km程北に向かい、その後100km程東へ、そして南下するコースです。

この日の風向きは南風ですので、スタート後は追い風に背中を押されて結構良いペースで進みます。帰りのことは考えたくないほどの良いペースで(笑

やっと参加者に追いついたのは1時間半ほど走ってから。

そしてPC1 では自転車の置き場がないほど多くの参加者がいました。

この感じが好きなんだ(笑

151105_002

PC1はタッチアンドゴーで抜ける予定でしたが、思わぬお客さん?と遭遇。

元VCR横浜あおば伊豆支部長のたえちゃんとだんな様、そして神出鬼没のシンサン。

延々と30分ほど話し込んでしまいました(笑

結局気が付けばPC1には誰もいなくなってしまい、またまた参加者を追いかける展開に。

151105_003

それでも一人で試走しているよりも、前に誰かがいると思うとペダリングが軽くなりますね。

高崎からは東に方向を変えて渡良瀬方面に向かいます。

151105_004

今までは南の強い追い風でしたが、進行方向が変わったことにより今度は右側からの強烈な横風時々向かい風にさらされます。

しかしですね、ヲッサンは見た目には細身でありますけど、体重だけは人一倍あるため、他の人に比べるとそれほど風の影響を受けません。

ある程度スピードが乗ると、体重が慣性を生んで向かい風を突き進むんですね(笑

ひそかな特技です(^^;

ただし坂道では人一倍重力を感じます(笑

今回のコースのタイトルはBRM418青葉300km渡良瀬というように、渡良瀬が目的地ですが、このコースの設計者は渡良瀬遊水地や渡良瀬川を意図していたようです。

しかしヲッサンはやっぱり渡良瀬橋だろ。

「何だ?それ」という事無かれ。渡良瀬橋といえば森高千里だろ。おばさんになっちゃったけど(笑

151105_005

渡良瀬橋を渡ってしばらく行くと渡良瀬橋の歌碑があります。そしてお隣のボタンを押すと森高千里の渡良瀬橋が一曲流れます。

これこれ、これが見たいがために無理やりコースを変えてもらったんです(笑

スタッフ職権乱用(笑

151105_006

さて、コースはまだ半分くらいですけど、目的を果たしてしまうとモチベーションが下がってしまうんですよね。

とりあえずゴール受付スタッフの人手不足もあるので、一気にゴールを目指そうと思いますが、大事なことに気が付きました。

帰路は往路と逆方向なので向かい風だ(^^;

151105_007

というわけで、参加者と一緒に走る最大のメリット、参加者を風除けにして帰りました(笑

走行距離:309.47km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年9月17日 (木)

直江津集合その2

2日目

150917_001

天気予報では朝6時ごろには雨が上がる予報だったので、出発を6時と決めていたが一向に止む気配が無い。

7時まで待ってみたけど止みそうもないので、諦めて出かける。

折角雨具も服も全部乾いたのに、また濡らしてしまう。

とりあえずコースを少し戻ってすき屋で朝飯を食らい、コンビニで支度を整えてリスタート。

雨の中を走るのは面白いと思わないし、走りたくも無いけど、なぜかいつも雨の中を走っているような気がする(^^;

150917_002

千曲川は雨のせいで濁流になっているけど、普段はどんなだろうかと考える。

で、今更ながらに気が付いたけど、ガーミンに入れたルートが間違えている@@;

高速道路を案内してる(^^;

予定では千曲川沿いを北上して飯山街道で新潟入りする予定だったけど、高速道路は予定に入ってなかった(笑

仕方なくiPhoneを取り出してみるけど、雨で役に立たない(><

どうやら画面が雨に濡れると反応が極端に悪くなるようで、この辺りはAndroidスマートフォンの方がはるかに優秀である。

自転車にiPhoneは不向きと分かっていたけど、やっぱり悔しいな。

こうなったら道路標識に従って18号を行くしかない。

まあ、今日走る距離は100kmちょっとなので、何をどうしたって新潟には着くだろう。今日は純粋にサイクリングを楽しもう。雨の中だけど(笑

150917_0003

走り出してから2~3時間だろうか、第一村人発見(笑

この雨の中荷物を持って走るのは直江津集合のメンバーしかいないと確信して背後から声をかけたら、なんと、同じ職場の仲間だった。

今回は彼にも声をかけたところ、興味を持って参加してくれた。

まさか長野で出会うとは、これも直江津集合の楽しみの一つ。

150917_004

国道が上り坂に差し掛かると面白そうな標識が現れる。

前日は200kmちょっとしか走ってないし、この日は100kmちょっとしか走らないので丁度足が退屈していたところです。

150917_005

早速上ってみたけど、農家の庭先のようなところに出たので引き返した(笑

150917_006

その後お蕎麦屋さんを見つけてお昼を済ませた頃には、すっかり雨も上がった。

晴れ間が見えてくるとサイクリングの気分も盛り上がる。

150917_007

折角なので野尻湖にでも寄って観光しようと思っていたら、野尻湖の入り口にナウマン象の像があった。

150917_008

野尻湖半では第二村人発見。

幹事のやまださんでした。

直後にかずピさんや須黒君とその友人が到着し、ちょっとしたオフ会状態になった。

「それでは直江津で」と言ってこの場は別れる。

150917_009

野尻湖を後にすると間もなく新潟県に入る。

150917_010

「今年も来たぞ!」って感じですね。

150917_011

新潟県入りすると基本的にはずっと下り坂。

しばらく距離がありますが、気分的には目的地に着いてる。

150917_012

が、なんと言うことだろうか。パンクした@@;

これもイベントの一つだけど、何も新潟まで来てパンクすることは無いだろう(^^;

150917_013

とりあえず無事に日本海に着いた。

1泊しているので元気いっぱい(笑

150917_014

とりあえずホテルにチェックインして、洗濯をしながら夕方を待つ。

150917_015

夕方には皆が集合していた。

150917_016

簡単に自己紹介をし、夕日を見る・・・予定だったけど見えなかった(^^;

まあ、ヲッサンは酒が目的なので、そんなことは問題なし(笑

場所を移して30数名の宴会。

一番楽しい時を過ごした。

150917_017

翌朝はビールを買い込んで各駅停車で帰る。ほくほく線はイベント電車とかいう車両に乗った。トンネルに入ると天井に映像が映し出される。

というか、やたらとトンネルが長いんだな。この電車。

そんなこんなで、湘南新宿ラインに乗るまでみんなで楽しく飲みながら帰った。

また来年呑みましょう!

えっ?サイクリングだった?(笑

走行距離: 356.6km

余談だけど、この時に一泊したせいであまりにも楽だった事もあり、少々走り足りないので翌週はBRM912青葉400km富士400kmの試走に行こうと決めた。

やっぱり何事も無く楽に目的を達成するのはヲッサンの趣味では無いようだ。(^^;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年9月15日 (火)

直江津集合その1

今年も「直江津集合」に季節がやってきました。

自転車乗り達が8月29日土曜日の夕方に直江津に集まり、夕日を見てから酒を飲むという企画です。

参加者は直江津近隣の住民ばかりなので、みんな自転車で現地を目指します。そのサイクリングが楽しかったりもしますけどね(^^

ヲッサンは暑いのが極端に苦手なので、日が傾いて多少涼しくなった頃に家を出て、夜中一生懸命走り、日が出て来たら「熱中症で倒れませんように」と祈りながら走る。

しかし夜も苦手なので(^^;)、睡魔との闘いに備えて金曜日は休暇を取り、日中はたっぷり昼寝をする予定でした。

ところが天気予報では金曜日の夜中はずっと雨が降るようで、金曜日の朝は出発の準備をしながらモチベーションが下降の一途でした。

そんな時にふと思った。雨予報もあって、あまり気温が上がっていない。と言うことは日中に走れるかもしれないので、さっさと出かけて雨が降る前に距離を稼いでしまおうと。

急いで支度を済ませ、慌てて家を飛び出したのが8時前。

150915_001

そういえば今回は荷物を背負っていきます。

本来は「背中が蒸れるので荷物は背負わない主義」なんですけど、バックパックが優秀なのか、単なる食わず嫌いなのか、このドイターのバッグは背負っている感じが無いと言って良いほど体への負担が無いです。

150915_002

レインカバーも付属しているので、突然の雨にも驚く事はありません。と言うか、今回はほぼ全行程でカバーを掛けたままだった(笑

150915_003

しばし向かい風と格闘しながら相模川沿いを遡上し、高尾から東京に入ったところでその日が平日だったことと、無計画なまま飛び出した事を後悔した。

150915_004

見事に朝の渋滞にはまってしまった><

しかも路肩が狭くて前に出られないorz

この前後、たったの30kmに2時間以上も費やしてしまった。

150915_005

もっと計画的に走った方が効率が良いと、今更ながら感じたが、時既に遅し。

埼玉県に入った辺りからはいつも通っているコースなので、この先地図が無くても直江津までは行かれる。

150915_006

そう思うとちょっと安心できる。

SNSをチェックしながら走っていると、先行している人達はまだ雨に遭っていないようだ。ただ碓氷峠が霧で寒いらしい。

150915_007

多少気持ちに余裕が出来てきたので、富岡製糸場。

ここで一考する。

多分夜の雨は避けられないと思うので、多少でも健康ランド等で時間をつぶしたい。佐久にそんなものがあったと思うけど、22時頃までしか営業してなかったような気がするし、その先にも何も無かったような・・・

で、思った。いっそビジネスホテルにチェックインしてしまえと。

150915_008

まあ、便利な時代で、スマホでチョチョっと探すと出てきますね。

ただ安い所は上田まで行かないといけないらしい。

とりあえずこの日は上田のビジネスホテルが目的地になったことで、雨に濡れたところで走るのは上田までだと思うと気分が楽だ。

150915_009

先行する人たちのSNSへの書き込みでは碓氷峠は霧と言うことだったけど、私が辿り着いた頃にはどうやら小雨が振り出した。

150915_010

ただ上り坂で雨具を着るととっても蒸れるので、出来れば雨具無しで上りきりたい。という思いも虚しく、途中でしっかり降り出したので雨具を着込む。

ただこれは正解だったようですね。

150915_011

軽井沢では気温が16度と、夏服では濡れていなくても寒く感じる気温だった。

夏服の上に雨具を着込んでペダルを漕いでいて、暑くも無く寒くも無いという感じ。

さて、上田なんて佐久のすぐ先だろうと思っていたので、軽井沢ではもうホテルに着いたような気になっていましたが、実はまだ40kmもあるようです。

40kmって、微妙な距離だよな。

ただ運が良いことに上田まではずっと下り坂なので、楽は楽でしたね。ずっと雨が降ってたけど(笑

ホテルに着いたのは21時頃。さっさと風呂に入って、来ていたもの全てを洗濯して、ビールを飲んで寝ました。

それにしても何だ。これって、正しいサイクリングじゃないのかなと思いましたよ。

夜中中ペダルを漕いで、睡魔に襲われたらそこらへんで行き倒れるサイクリングは、きっと正しいサイクリングではないと思う(^^;

To be continued.

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年9月 9日 (水)

BRM912青葉400km富士スタッフ認定試走

8月末の直江津行きの記事も上げていませんが、多分こちらの方が需要が大きいと思いますので先に上げます。

9月5日土曜日にBRM912青葉400km富士の試走に行って来ました。

ホントはね、このコース、自分では絶対に走らないつもりだったんですよ(笑

元々は東京都稲城市スタートの富士400kmのコースを湘南台スタートでもやろうという軽いのりだったんです。しかし実際にコースを引いてみると距離が全く足りないんですね。

結構試行錯誤しながらやっと出来上がったコースなんです。

でもね、時期的にまだ残暑厳しい時期で、ヲッサンは暑いのが極端に苦手なので、自分で走るなんて事は全く頭にありませんでした(^^;

ところがこの1週間前の8月28日に直江津まで走った時、このまま暑くならなければ翌週は試走に行こうと思ってしまったんですね。

150909_001

前置きが長くなってしまいましたけど、試走スタートです。

自宅から5km以下のスタート地点て素敵(笑

150909_002

コースは試行錯誤しただけあって(謎)、いかにも田舎っぽい道を選択してあります。

もっとも別のルートでも同じような感じですが(^^;

150909_003

ただし、宮ヶ瀬に向かう道の馬渡大坂はデフォルトで。

150909_004

コース全体を考えると、ほとんどの上り坂は最初の120kmに集中しています。

つまり、最初の120kmを頑張れば、後は惰性で何とかなるコース・・・の予定だったが、この時は知る由も無い(笑

というか、自分で作ったコースの罠にはまる事になるんだな(笑

150909_005

ブルベの楽しみって何だろうって考えた時に十人十色ではあると思うけど、私の場合は知らない町や景色を楽しむ事があると思う。

150909_006

そういう意味では、このコースは前半と後半のそれぞれ100kmは普段個人のサイクリングでも走っているコースなので、新鮮さは無い。

しかし知っているが故に、補給や休憩が出来る場所がわかるので、どんな状況になっても慌てずに済むという安心感は何物にも代えがたい。

150909_007

ゴチャゴチャ書いているうちに、文字通り前半最初の山場、山伏峠に到着。

このコースの最初の罠は最初の120kmが上り坂という事。上り坂だと巡航速度は落ちるけど、制限時間は変わらな。つまりPC1のクローズ時間が厳しいという事ですね。

150909_008

ちなみにPC1のセブンイレブン山中湖旭ヶ丘店の休憩室はリニューアルされていました。24時間使用可能になったとか。しかし外からは入れなくなり、レジの脇からのみ入る事が可能です。

150909_009

山中湖からは一旦国道138号に出てから、鐘山通りを経て新しく出来たトンネルに向かいます。

150909_010

でもこのトンネル嫌い。

前回通った時は河口湖から山中湖に向かったんだ。今回は逆。どう違うかというと、山中湖から川口湖に向かって上り坂なんだ(笑

150909_011

河口湖からは若彦トンネルに向かいます。「あの山上れ」って感じがしますね。

150909_012

実はこちら側から上るのは初めて。いつもは反対側から上って河口湖側に下ってきます。綺麗に舗装された道を川口湖に向かって下っていくのは爽快ですけど、その逆は嫌だなと(^^;

でも実際に上ってみるとそれ程大したことはありません。

せいぜいトンネル手前の1km程度がキツいだけで、トンネル内は2~3%程度の傾斜でした。

150909_013

ただやたらと長くて寒かった(((=_=)))

トンネル内は18度で出口が24度。

150909_014

トンネルを抜けると県道36号線はずっと下り坂です。

青葉のコースの場合、ここは逆から上ってくるか、若しくは下っても再び精進ブルーラインを上り返す事が普通ですが、下りっ放しは今回が初めて。

それだけに余計に気持ちが良い。

150909_015

身延線市川大門駅付近で笛吹川と釜無川を渡る。この二つの川は直ぐ下流で合流し、富士川となる。

と、この辺りではかなり余裕ですね。なにせ坂は終わったと思ってますから(笑

150909_016

ところがだ、無いはずの坂が現れた@@;

しかも延々と続く。

150909_017

最後にあのクネっと曲がった奴を上る。

誰だ!こんなコースを引いた奴は!と怒鳴りたい気分でいっぱいだが、その引いた奴が自分だから文句が言えないorz

冷静に考えるとそんな厳しい坂じゃ無いです。

しかしループ橋だけ上れば良いなんて高をくくっていたので、予想しなかった事に対するダメージが大きい。

しかも1日で一番暑い時間帯で頑張ってしまったので、その先は軽い熱中症に悩まされた。

150909_018

そして富士川沿いの国道52号を走行中、もうすぐで国道300号へ左折するというところでパンク><

しかも橋の上。富士川の支流の早川と言うらしいが、そんな事はどうでも良い。この橋、以外と距離がある上に路肩も歩道も無い。

どこでパンク修理しろと・・・

150909_019

結局橋を渡るまで押して歩いた。

お陰でモチベーションが一気に下がってしまったよ(^^;

150909_020

身延線波高島駅からは富士川の東側を身延線に沿って南下します。

150909_021

日が出ている内に静岡県に入ったものの、熱中症で頭が痛い(x_x)

日が暮れれば多少良くなるかと思うも、徐々に痛みが増す。

つくづく暑さに弱いなと落ち込みつつ富士見峠を上る。

いっそ興津から東海道線で帰ろうかとも考えるが、違う種類の頭痛である事に気付き、Haloのヘッドバンドを外してみる。

・・・治った(笑

熱中症の頭痛と同じような痛みだったので気が付かなかったけど、まさかヘッドバンドが原因とは(^^;

150909_022

PC3を過ぎたところで意外と貯金が稼げなかった。3時間以上あれば健康ランドで一休みというのもありだったけど、当初の予定通り修善寺の公園で休むために一気に走る。

150909_023

途中の今井交差点手前・・・と言えばブルベを走ってる人ならば直ぐにわかると思うが、工場の火災があった。

修善寺の公園に着いたのは22時前後だったと思う。

そそくさとテーブル付きのベンチに腰掛け、テーブルにうつ伏して仮眠を取る。が、周りに人の気配をたくさん感じる。

真っ暗な公園に人の気配とはと思って見渡すと、ホームレスの巣窟になっていた(^^:

ヲッサンの睡眠を邪魔するとはいい根性だと思いながらも、奴等の存在よりも仮眠が大事。

150909_024

試走なので冷川峠を通りましたが、本番は冷川トンネルにしようと思った。

眠気で幻覚が見えているのか、あるいは現実なのか、顔の無い人とか髪の長い女の人とかいろんな物が見えた(笑

何よりもこの真っ暗な道をランドヌーズ(女性)一人で通すのは違う危険がありそうだ。

150909_025

伊東まで来ると「帰って来た」という気になる。

そう思う時が抜けたのか、伊東では歩道に行き倒れ、真鶴でも歩道で行き倒れ、小田原と大磯ではベンチで仮眠を取った(笑

150909_026

それぞれ20~30分程度眠ったせいか、あるいは日が出てきたせいかはわからないけど、日が出るとリセットされるようで眠気は取れた。

150909_027

日が出る前に帰宅して風呂に入って眠れると思っていたんですけどね、パンクから始まって5回の仮眠の結果、24時間35分でのゴールとなりました。

まあ、認定はどうでも良いんだけど、相変わらず暑さと夜に弱いよな(^^;

走行距離: 411.21km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年8月17日 (月)

お盆の夜サイクリングは怪奇現象が

ヲッサンは暑さが苦手なので、夏の日中にはほとんど走ることが出来ません。

たまに走ると、あっという間に熱中症になってしまって、走っていても面白くないんですよね。

でも走りたい。となれば、多少は気温が下がる夜しかない。しかし年とともに夜が苦手になってきた(^^;

普段は9時ごろには眠くなるし、10時過ぎて起きている事は至難の業(笑

だからたっぷり昼寝をしておいたんですよ(^^

150817_001

それにしても何だな。夜の写真撮影は難しい。

自転車だけを撮影するか、あるいは近くにある物だけを撮るのならフラッシュを焚けばいいんですけど、それだと背景が入らない。

背景を入れようとするとシャッター速度が遅くなる分だけ手振れが起きる。

「三脚を持って来れば良かったな」と後悔するも、実はバッグの中に入れっ放しになっていたのはご愛嬌(^^;

150817_002

行き先は箱根ですよ。

行った日は8月15日土曜日、お盆の真っ最中。

ここまでの道路は空いていましたよ。

でもね、箱根の旅館やホテルはどこも駐車場がいっぱいでしたね。さすがに夏休みなんですね。

旅行者たちは今頃は温泉に入って、酒でも呑みながら非日常を楽しんでいるのだろうと考えながら坂を上る。

150817_003

そこでふと思った。夜中に自転車で坂を上るよりも、温泉に入って酒を飲むほうが楽しそうだな(笑

で、またまた写真の話ですけど、夜景が結構難しい。

150817_004

それこそバッグの中に入っている三脚の存在に気が付かないまま、「三脚があれば」と思いながら夜景を撮影している(^^;

今のコンデジって良く出来ていて、スマホとWifiで通信しながらスマホをリモコンみたいに使えて、しかも撮ってすぐにスマホに取り込めばそのままSNSに投稿も可能と、実に良く出来ている。

そう言うとスマホ一つで済むだろうと言われそうですけど、三脚を使って夜景を撮るような芸当はスマホでは難しいです。

何よりも写真の画質がまるで違いますからね。

で、実はお盆という事で、いや、関係ないかな?ちょっとした怪奇現象が起きます。

150817_005

箱根旧道といえば七曲との別名があるほど九十九折区間は有名ですが、その先の猿滑坂を上りきると甘酒茶屋があるんです。

が、甘酒茶屋を見ないまま通り過ぎてしまった。

というか、無かったw(゚o゚)w

箱根旧道は自転車だけでも5~60回上ってる場所です。今更場所がわからないわけが無い。にもかかわらず、気が付いたら通り過ぎてその先の坂を上っていた。

まあ、夜中に閉店している店に用は無いわけだけど(笑

この時は「見慣れた場所を見落とすなんて珍しい事をしてしまった」程度にしか考えていない。

が、しかし、その先のお玉ヶ池でも同じ事をする。

気が付いたら通り過ぎていた。

一瞬「甘酒茶屋とお玉ヶ池は無くなってしまったのか」と考えるが、そんなわけは無い。

150817_006

夜中ですからね、写真撮影のポイントが大事なんですよ。

昼ならば走りながら景色を撮影したり出来ますけど、夜なんで走りながらの景色は無理。というか、肉眼でも景色は見えない(笑

ところで、折角夜の箱根に来ていながら、ちっとも涼しくない。

150817_007

20度を割っている事を期待していたんですけどね。

ちょっと残念。

150817_008

元箱根の商店街には提灯が掲げられていました。

よく見ると「湖水際」の文字が。「湖水際って毎年7月31日だよな」と思いながら、この日が8月15日なので送り火の意味なのかと思う。

そういえば箱根名物の一つでもある強羅祭りの大文字焼は翌日の16日ですね。

さて、上りで見落としてしまったお玉ヶ池に立ち寄らねばなりません。

が、しかし、またしても見落とした(@@;

本当に無くなったのか。

150817_009

再び上り直して見つけました。

右側に写っている女性がお玉さんですw(゚o゚)w

おっと、そんな話題ならこっちの写真の方が雰囲気がある。

150817_010

と言うかさ、見つけるとか、そういったレベルの物じゃないです。自分の家の庭のように知り尽くした場所なのに、それを見落とすなんて何か変だぞ。

お盆だから、いろんな物が出て来たのか?

いやいや、お盆は子孫の家に帰ることになってるんですよね。キュウリの馬とかナスの牛で先祖を送り迎えするじゃないですか。

だからいるはずが無い。

あ、帰る場所が無い人はそこに残るのか((( ;゚Д゚)))

帰路の国道1号線はランナーが多かったですね。みんな反射タスキをつけて、頭にはライトを付けていました。

皆さん歩道を走っているので、こちらと接触する可能性は極めて低いですが、存在をアピールする姿勢は素晴らしいです。無灯火反射材無し時々黒服の境川ランナーも見習って欲しいですね。

走行距離:119.55km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年8月10日 (月)

半原越

カセットスプロケットが2週間ぶりに帰って来たので、ロードバイクに乗るのも2週間ぶりになりました。

その間の通勤は折りたたみ自転車に活躍していただきましたけど、やっぱりロードバイクのスピードや登坂能力には足元にも及ばず、消化不良な日々でした。

ロードバイクが戻ってきたところで「水を得た魚」と言いたいところですが、暑さの苦手なヲッサンにとっては「飛んで火に入る夏の虫」が「陸に上がった河童」になると言った方が合ってるような気がします(^^;

150810_001

今回は3ヶ月近く通勤以外で走っていないこともあり、軽めのサイクリングという事で宮ヶ瀬を目指しました。

折角なので、BRM912のコースの確認を兼ねて国道412号を避けて中津川沿いの道を行きます。

国道を真っ直ぐ進んだ方が簡単で楽ですけど、ブルベのコースにするには国道412号は登坂部分の道幅が狭く、そこそこに大型車の交通量があるので、そこをスタートから1時間程度の団子になった状態の自転車が数十台走るのは嫌だなと思い、あえてコースを逸らしました。

150810_002

宮ヶ瀬に向かうからには、当然の如く馬渡大坂から上ります。

ただこの坂もそれほど長くなくて、あっという間に終わってしまいますので、宮ヶ瀬湖方面は止めて半原越に向かうことに。

150810_003

途中に一般車両通行禁止の看板があります。

良い子はこの先に行ってはいけません。

150810_004

もし間違えて行ってしまったら、罰を受けることになります。

どんな罰かというと、

150810_005

壁のような坂道が襲って来ます(笑

150810_006

その激坂で心が折れなければ頂上にたどり着けます。

標高で500m弱位でしょうか。

それでも空気は冷たくて実に気持ちが良かったです。下るのが嫌になったくらいです。

あっ、あくまでもイメージですよ(^^;

通行禁止場所ですから(笑

普段はそのまま土山峠の方に降りてしまいますが、今回は確認したい部分があって帰路を戻りました。

厚木で昼食を済ませるまでは順調でしたが、その後はこの季節では毎度の事ながらの熱中症にやられて、文字通り「飛んで火に入る夏の虫」が「虫の息」で帰りましたとさ(TT

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年8月 8日 (土)

Dura-Aceがぶっ壊れた

一週間のご無沙汰でした。信ちゃんでございます。奥地の恋人・・・一週間どころじゃ無いですか(^^;

しかも「お口」の変換が変だし(笑

と言うか、この下りがわかる人がどの位いるのだろうか?

さて、6月初めにチェーンを交換しまして、チェーンのパッケージのデザインが変わっているような気がしたのでググってみると、仕様が変更になっていたようですね。

150808_001

変速性能が更に向上したとか、しないとか。

実際には初期モデルではフロントアウターでリアをローギヤーにかけた時、結構音が出ていたんですよね。しばらく走ると馴染んだようで音も消えましたけど。

今回はそれが無くなっていました。

で、この直後から気になり出した事があります。

19Tにかけた時にチェーンが飛ぶ。

で、いよいよ変速も緩慢になり出したので、取り外して見てみると、

150808_002

何と、3枚組のスプロケットユニットが破損しています@@;

このチタン製のスプロケットを繋いでいる素材はカーボンと、何とも贅沢の極みのような部品が破損するなんて、貧乏人のヲッサンは気が動転してしまいます。

ただシマノのDura-Aceシリーズのメーカー保証期間は3年間なので、ここは購入した自転車屋さんに持ち込んでクレーム扱いをして頂きました。

そして待つ事2週間。

150808_003

まとめて新品になりました(^^

150808_004

問題の部分ですが、形状が変更されていますね。

初期モデルでは音なりの問題が結構あったようで、それでスプロケットとチェーンがまとめて見直されたんですかね?

150808_005

ちなみに比較のために、破損したスプロケットの新品の時の写真を引っ張り出してきました

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年5月28日 (木)

BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走

23日にBRM530あおば400km御坂みちの試走に行って来ました。

すっかり定番になったコースですけど、実は毎年少しずつ変化していて、オリジナルのルートは半分位しか残っていません。

もっとも大まかなところは、ほぼ同じですけどね。

もちろん、より走りやすいコースへと変化しているはずですけど、やっぱり東京都内を抜けるまでは課題がありますね。

150528_001

スタートしてから1~2時間程度で埼玉県に入ると、やっと走り易くなります。

150528_002

毎度お決まりの赤城乳業前を通り、群馬県入りします。

150528_003

群馬では折角なので富岡製糸場を見ました。

見ただけ(笑

150528_004

前方に見える歪な山は妙義山というのですか。

なかなか面白い形なので、結構好きです。

150528_005

で、碓氷峠に上り始めます。

途中かなり端折ってますけど、急いでいるので勘弁してください。

ブログを書き急いでいるわけではありません。

どうしても日が出ている内に見たい景色があるのです。

150528_006

とはいえ、一応観光地は外しません。

碓氷峠は自転車にとってそれほど厳しい上りではありません。

淡々と上って行かれる坂ですね。

150528_007

いちいちカーブに番号が付いてまして、93番は丁度真ん中の番号ですね。

これが186番まで続きます。

この碓氷峠の旧道は鉄道マニアに好かれる所のようで、所々に廃線の跡があります。

150528_008

廃トンネルの竣工の日付を見ると、実は同い年だったりして@@;

線路は廃線、するとこっちのヲッサンは間もなく廃人かw(゚o゚)w

150528_009

程なくして碓氷峠。

150528_010

ここは避暑地で有名な軽井沢。

若かりし頃は車やら二輪で度々来ましたけど、年を取ってからは自転車でしか来たことが無いです。

なんか変だな(笑

150528_011

軽井沢からは浅間山を望みながら佐久に下り、そこから野辺山まで上ります。

150528_012

実はこの道、自転車では夜しか走ったことが無くて、その景色に感動しました(笑

牛に感動したわけではないです。牛は夜中でも突然現れますから(笑

ずっと八ヶ岳が見えるんですよ。

これまでよりもスタートが早くなったことと、前半が少し距離が短くなったからですね。

150528_013

で、日の入りまではまだ1時間以上あるのに、お日様は程なくして八ヶ岳の向こうに隠れてしまいそうです。

先を急ぎましょう。

150528_014

JRの最高地点は国道から逸れた所にあって、かつてその場所をキューシートに書き込んで、遠回りして見に行った事がありました。

しかし日が出ていると国道から見える場所にあるんですね(^^;

知らなかった(笑

150528_015

そして間に合いましたよ。八ヶ岳高原大橋。

150528_016

ここからの景色が見たかった。

150528_017

富士山まで見えるんですね。

これが見られればこの日の目的は達成です。

石和で温泉に入って帰ろうかな(笑

150528_018

白州に抜ける道の途中でループ橋がありました。

先日も天城のループ橋を下ったばかりですが、こちらは1回転のみ。

で、ブログ用に撮った写真はこれが最後だったようですね。

一応ブルベの試走なので、コース確認のために記録用の写真はいろいろ撮ってます。例えば交差点の名前とか工事中の看板とか。

150528_019

何でこんな写真撮ったんだ?とか(笑

これ、たしか押しボタン式信号で、これを押さないと信号が変わらなかったので、キューシートにそれを書いておこうと思ったんです。でもそのまま思い出すことは無かった(笑

八ヶ岳大橋から徐々に日が暮れ始め、白州以降はナイトランです。

ヲッサンは日が出ると起きて日が暮れてしばらくすると寝る動物なので、夜が苦手です(^^;

そこで睡魔との闘いに備えてアサヒワンダモーニングショットを投入。その後石和と御坂みちの途中でも投入。

しかし最近コーヒーで胸焼けするような体質になってしまっていて、この3本の缶コーヒーのせいでゴールまで胸焼けが続いた(^^;

しかも道志みちの下りではカフェイン効果が切れてしまって、眠いの眠くないのって( _ _ )zzzZZZ

道端で風の当たらない所を見つけて、2回ほど寝ました(笑

ただ日が長い季節は良いですね。道志みちを下りきる頃には明るくなり始め、ゴール手前ではすっかり明るくなっていました。

走行距離:402.40km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

«たった3ヶ月の誕生日プレゼント