前期試験
★ 平成20年1月28日(月) 前期試験 |
今日は息子の高校入試前記試験日です。 前期と言うからには後期もありますが、そもそもこの制度が出来たのは、ここ数年みたいです。 先ず前期試験は推薦となっていて、内申書と面接のみの試験で、各公立高校全定員の3割から5割程度が合格します。 この前期で合格すると、いわゆる入学試験を受けなくて済みますが、内申点の低い息子にとっては、ちょっと厳しい試験となっています。 ちなみに内申点とは、2年生の2学期以降の成績の合計に、部活動での大会出場経験や、英語検定や漢字検定の資格も含まれるようです。 この前期試験で不合格となると、後期には昔ながらのペーパー試験を受ける事になりますが、ほとんどの場合、前期に受けた学校よりもレベルを落として受験するようです。 また、私達の頃には「滑り止め」と呼んでいた私立高校受験は、現在では「併願受験」と呼ばれていて、「滑り止め」と言う言葉は死語になっているようです。 その分私立高校もイメージが随分変わっていて、本気で大学受験を目指すならば、公立高校よりも私立高校の方が行き易いみたいです。 実際に公立高校に通いながら、夜や休日は予備校に通うのならば、私立高校は予備校の機能も備えているみたいなので、生徒にも移動などの負担が少なく、親にも金銭的な負担が少なくなります。予備校の月謝は私立高校の月謝よりも高いですから。 しかし如何に制度が変わろうと、そこはお役所のやる事。合格発表は1週間後のようです。 受験生は一日千秋の思いで待っているわけですから、役所もちょっとは仕事をしろと言いたい。(笑 |
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきつしま(2015.11.06)
- たった3ヶ月の誕生日プレゼント(2015.05.24)
- 娘の空手大会(2015.05.03)
- 妻の誕生日(2015.05.02)
- 週末に 大阪まで 里帰り(2015.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント