寝苦しい
★ 平成20年7月21日(月) 寝苦しい |
暑さのせいで疲れが取れませんね。既に夏バテしています。 明日から罰ゲーム(研修)の後半が始まりますが、冗談じゃなくて事実上の罰ゲームですね^^; 暑さで疲れが取れないと書きましたが、これは寝付きの悪さによるところが大きいと思います。 それでは何故寝つきが悪いのか? そもそも人間は、目が覚める少し前から体温が上がり始め、日中の活動時間帯は高い体温を保ち、寝る頃になると体温が下がり始めます。 ところが暑い夜や湿度の高い夜、いわゆる熱帯夜には体温の放熱が上手く機能せず、寝苦しくなるようです。 この対策としては、体の深部体温を下げるのが効果的らしく、寝る1時間位前にぬるめのお風呂にゆっくり入ったり、手足を保冷材で冷やすなどが効果的みたいです。 また、部屋に熱や湿気がこもらないように風通しを良くしたり、エアコンで温度と湿度を下げる事も効果的らしいですが、この場合は深部体温を下げ過ぎると体力低下を招くらしいので、室温設定は高めにするか、お腹にタオルケットをかけるなどの工夫が必要です。 ![]() さて、今日は海の日で祭日という事ですが、子供達は既に夏休み。しかし私と妻は仕事でした。 長女(小5)は小学校の合唱団で午前中は学校に行き、その間に長男(高1)と次女(小1)は私の実家?に。 ところが、長女が昼に帰宅すると言う事を誰もが忘れてしまい、長女が帰ってきた時には我が家はもぬけの殻。 長女はチャイムを鳴らしても誰も反応しない事から、自転車に乗って妻の実家まで行ったそうです。 かつて長男も同じ目にあった事がありますが、その時は家族が帰るまでじっと玄関先で待っていたのに、同じように育てた子供達の性格が、何故このように違うのでしょうか? 性格が反対だったら良かったと思う事がしばしばあります。 |
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきつしま(2015.11.06)
- たった3ヶ月の誕生日プレゼント(2015.05.24)
- 娘の空手大会(2015.05.03)
- 妻の誕生日(2015.05.02)
- 週末に 大阪まで 里帰り(2015.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント