本来ならば今日は下田あたりまで走る予定でした。
ところがゴチャゴチャと色々あって、妻が仕事になってしまったので、私の留守番が決定。
しかし9時までは猶予があるので、せめて見送りだけでもと思い、集合場所の大磯駅を目指します。
国道1号線に合流する少し手前のメルシャンの工場を過ぎた所で、プーンとワインに良い香りがするではありませんか。

ここに工場がある事は知っていましたが、ワインの香りがしたのは初めてです。
そして西に向かって走り続ける事約30km、いつも通っている湘南平が平塚市と大磯町にまたがっている事は知っていたので、湘南平を過ぎた辺りで道路標識を気にしていると
あったあった。
これがなかったら小田原まで走る所だった。
何しろ電車の駅が何処にあるのかなんて、全く知りませんから^^;
始めて来る大磯駅前はとてもローカルな駅でした。
駅前には怪しげなモニュメントが・・・「大樹」と言うらしいです。
町制施行100周年を記念して、平成元年に町在住の彫刻家により制作されたらしいです。
本日伊豆を目指すのはhoriさん、2tomuさん、あおふじさん、PIPIさんの4名。
行き先は一応下田方面らしいですが、とりあえずグルメ部長の2tomuの提案で、マリンタウン道の駅で駿河丼を食べる所までは決定しているようです。
つい最近だっちゃんが紹介してたやつだ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
そして2tomuさんとは11月一緒に走る事を約束(謎)して、私は孤独な帰路に着きます((( T_T) トボトボ
しかしただ真っ直ぐ帰るのも悔しいので、ちょっとだけ湘南平に寄り道です。
写真だとその傾斜が分かり辛いですが、これが湘南平名物(謎)12%直上りの坂です。
この坂、天まで伸びています(嘘
カメラを片手にペダルを漕いでいた割には、そこそこのタイム。
8分45秒でした。
先週よりも速かったな。
きっと涼しくなったせいでしょう。
それでも自己ベストには34秒及ばず。
まあ、いいか。私はヒルクライマーじゃないので(笑
しかし涼しくなって空気が澄んで来ると、景色がとても綺麗ですね。
馬鹿と煙は高い所が好きと言いますが、馬鹿だって馬鹿じゃない?いや馬鹿は馬鹿だけど、馬鹿が高い所に行くのは単に自分が目立ちたいからじゃなくて、高い所から景色を見たいからなんです。
高い所で景色を見て楽しんでいる者を馬鹿と言うならば、それを知らない者は何と呼べばいいのだろうか?
|
コメント