bijin-tokei

無料ブログはココログ

« ポタリング | トップページ | 資金が・・・ »

2008年9月21日 (日)

 平成20年9月21日(日) 壁
昨日からBRM920宇都宮1000kmがスタートしている。

これには先日千葉200kmでご一緒していただいたnanさんとMamoさんが参加されているようです。

コースを見てみましたが、正直言って全く地の利が無い所ですから、全く分かりません(笑

ただ栃木県宇都宮市を出発して2回太平洋を見た後、新潟で日本海を見て帰って来ます。

0921_1

昨日の午後に出発して制限時間は75時間ですから、ゴールは明後日頃になるでしょう。

しかし今日の午前中は雨の中の走行だったようで、さすがのnanさんもDNF(リタイヤ)を考えていたようですが、天気が持ち直したのか、17時15分の時点で448km地点の山形県高畠町を走り続けているとの事。

1000kmを自転車で、と言うと、何だか途方もないような距離のように思えますが、Mamoさん曰く、「誰でも走れますよ。走ろうとしないだけなんです」と。

そういえば7月16日に買った、米津一成さんの「自転車で遠くへ行きたい。」と言う本にもにたような事が書いてありました。



長距離には2つの壁があり、1つ目は体力的な壁。2つ目は心理的な壁。そしてこの2つには大きな隔たりがあり、ほとんどの場合は心理的な壁の方が遙か手前にあるらしい。

つまり「無理」と決めつけてしまっているから、長距離を走れないという。

しかし私の場合、その壁が逆になっていたため、3月8日の200km走行では見事に撃沈してしまいました(笑

200km位余裕だと思っていたのですが、150km以降は全く足が動かず、ほとんど惰性で走っていました。

そして金谷から坂がある事を知り、精も根も尽き果てて輪行で帰ってきました。

気合いも大事だけど、自分を知る事はもっと大事だと思い知らされました。

でも今は無性に長距離が走りたいです。しかし資金が無いんだよな^^;

« ポタリング | トップページ | 資金が・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« ポタリング | トップページ | 資金が・・・ »