雨の通勤
★ 平成21年1月23日(金) 雨の通勤 |
朝目が覚めると外はしとしとと雨が降っていますが、天気予報では午後から晴れ。しかも桜が咲く頃の陽気になるとか。 そんな陽気の中を車で帰って来るのはとても悔しいので、雨の中の自転車通勤です。 でも予報は外れましたね(笑 ![]() 雨の中を走るのはブルベの千葉400km以来です。 あの時はスタート後の約100kmは雨の中を走り、ゴール前にも一雨振られ、ゴール後に土砂降りになった雨のブルベでしたので、そんな経験をして今更雨に濡れる事など何とも思っていません。 また出勤時に降られても、出勤後に濡れた洋服を干して置けば帰る頃には乾きますし、昼休みに自転車を掃除してしまえば帰りはすっきりと気持ち良く帰る事が出来ます。 むしろ帰りに雨に降られ、濡れて泥だらけになった自転車を家の中に持ち込む事の方に抵抗があります。 だからと言って大事な自転車を屋外に置いておく事は、もっと抵抗があります。 と、まあ、そんなこんなで雨の中軽快に出勤したものの、事務所まで数十メートル手前で前輪にコツコツと言う違和感が・・・@@; やがてそれがガタガタとなり、パンクした事に気が付きます。 タイヤが小石を噛み込み、それが原因でパンクしてしまいました>< 確か雨の千葉400kmでもパンクしたんだよな・・・ 雨の日はパンクし易いのかな? ただ運が良かったのは、事務所の直ぐ手前だった事。着替えなどを済ませてから、落ち着いて屋根のある所で修理出来ますからね。 しかし、事もあろうか重大な事に気が付いてしまいました。 右腕に力が入らないので、空気が入れられませんorz 幸い事務所は自動車整備工場の事務所ですから、ここは事無きを得ますが、もしこれが他の場所だったら泡を食うところですね^^; 今後のためにもCO2ボンベを買っておこうかな。 |
「自転車」カテゴリの記事
- サイクルチャレンジカップ藤沢(2014.04.02)
- フラットペダルには登山靴が合う(2014.03.07)
- 若い方が面白い事をする(2014.02.19)
- 新年会(2014.02.01)
- 防寒靴?(2014.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント