bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

飲み会

 平成21年2月28日(土) 飲み会
久しぶりに麦秋館仲間との飲み会です。

090228_1

2件目の店で、トイレに財布を置き忘れてしまい、それに気が付いたのが駅の改札。
しかし結構飲んでいた事もあって、店の場所が思い出せません@@;
みんなに電話をかけまくって、やっと店に到着。
財布は無事でした^^;
皆様お騒がせ致しましたm(__)m

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月27日 (金)

あ痛た

 平成21年2月27日(金) あ痛た
茅ヶ崎で3月26日から自転車も積める路線バスが走るようです。
通勤や通学、買い物には使えるのかな?
ロードバイクにはあまり関係ないですね^^;

さてと、ちょっと痛い写真(。_+)

090227_1

もう一つ。

090227_2

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月26日 (木)

有り得ねぇ

 平成21年2月26日(木) 有り得ねぇ
先月の28日以来、約1ヶ月ぶりの有り得ねぇ~です(笑

090226_1

左足(写真は裏返しなので右側)のクリートの先端部分(黄色い所)が取れた@@

090226_2

クリートとはスキーのビンディングと同じで、クリートの先端をペダルに差込み、そのまま踏み込めば“カチッ”と靴がペダルにロックされます。

一般的には信号待ちなどで止まる時、右足はペダルにロックしたまま、左足だけ外して止まりますので、左側のクリートの減りが早いのです。

だからと言って、左だけ替えるのはNGです。
本当に大事な部分は↓の赤丸の部分ですから、けちって左だけ替えると、そのうち右足がグラグラになって落ち着かなくなります。←経験談(笑

090226_3

でも普通は半年程度持つのですが、今回は3ヶ月ですよ。
ちょっと早すぎますね。調整が面倒なんだから^^;

有り得ねぇと言えばもう一つ。
AJ神奈川のHPを見ていたら、BRM321富士山一周のコースについてスタッフからの書き込みがありました。

「夕方ラッシュ時の国道246号諸渕トンネル付近が危険ですので、コースに「足柄峠」を入れようか迷ってます」と。夕方渋滞回避コース
ただでさえリタイヤ用のショートカットコースまで用意されているほどの難コースなのに、ゴール直前の下り基調部分に何故700m超の峠を入れる?
足柄峠と言えば、10%勾配が続く峠ですよ。

こんな変態コース、絶対に走りたくないな(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月25日 (水)

そろそろ春

 平成21年2月25日(水) そろそろ春
カレンダーに目をやると、今月はあと3日しかありませんね。
早いもんだ。
でも今月はきっちり4週間しかないんですね。
何か得したような損したような・・・給料日の間隔が短いから、得したんだな(笑

私は毎朝出勤時の外気温を記録していますが、昨年の記録を見て見ると、2月は軒並み氷点下でしたが、3月に入った途端に“+”に転じ、4月からは二桁の気温になっていました。

これを参考にすると、いよいよ春が来るぞ!と言う気分になりますね^^
自転車海苔としても、いよいよ冬眠から覚めるぞ!と言う気分になります。冬眠なんかしてないか(笑

090225_1

ところが困った事に、向こう3週間は土日の予定が埋っています><
自分の予定ではないです。家族の予定ですTT

事実の上で次に自転車で走るのは「春」になりそうです;;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月24日 (火)

雨天性能

 平成21年2月24日(火) 雨天性能
帰宅時に運良く?雨が降り出したので、ブレーキシューの雨天性能テストです。

090224_1

まあ、こんなもんか・・・と言う感じでした^^;

これで雨の箱根は下りたくないと言う感想です(笑

しっかり降っている間は効きません。これは以前の物と変わらず。

やや小振りになった頃には幾分効きが回復します。

しかし晴れの日とは比較になりません。

雨の日は速度を落としましょう^^

それから相変わらず、濡れるとリムを汚します。

090224_2

効きより何より、これが一番嫌だな。

掃除が大変なんだよ(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月23日 (月)

ブレーキシュー

 平成21年2月23日(月) ブレーキシュー
今頃気が付いたのですが、シマノのブレーキシューはモデルチェンジしたみたいですね。

従来の型番が“R55C2”で、新しい物は“R55C3”になっています。

090223_1

単にパッケージのデザインが変わっただけと思っていたので、そのままゴミ箱にポイッと捨ててしまいましたが、よく見ると最後の“2”が“3”になっていますね^^;

実は気が付いたのは昨日のブルベなんですよ(笑

先週の月曜日にホイールとブレーキシューを交換し、3回だけ通勤して走行距離は100km弱。

ちょうど慣らしみたいな感じになったので、時に何も考えていませんでした。

ところが昨日のブルベでは、いつもならばブレーキ性能に不満を感じるような長い下り坂でも、とてもブレーキのフィーリングが良かったのです。

もちろんホイールの違いもあると思いますが、明らかにこれは良く効きますね。

あとは雨の日の効きと耐久性ですね。

この1週間は天気が良く無さそうなので、必然的に試す事になりそうですが、綺麗なホイールが汚れるのは嫌だな^^;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月22日 (日)

BRM222

 平成21年2月22日(日) BRM222
正直なところ、埼玉県ってあまり行った事がないので、土地勘が全く無いのです。

だから「越生」と言われてもね(^^;)実は今回初めて聞く地名だったりして(笑

で、今回のブルベは遂にやらかしてしまいました。忘れ物です^^;

現地に到着してから車の中で着替えるわけですが、イヤーウォーマーが無い@@;

車の外気温計はー3℃を指していますので、イヤーウォーマー無しでは耳が寒さで切れてしまいます( ̄  ̄!)

途中のコンビニまで我慢してそこで買うか等、色々考えた挙げ句、ゴール後の入浴のために持って来たタオルを思い出します。

タオルを頭と耳に巻いて出動です(笑

090222_1

格好は最悪ですが、無いよりはましです。

今回のブルベにはTMRからの参加者は10名。

ブルベ班のMamoとnanさん、そして私。グルメ班の2tomuさんにスプリンターのイーチョさんとのりさん。そして最近ロードバイクに乗り換えたigaigaさん。

今回初参加のIssyさん、nobioさんとあおふじさん。

これだけの参加者がいながら、スタート後は何故か一人旅です;;

まあ初参加の千葉200km以外は全て一人旅のスタートですから、この辺りは慣れっこになっています。

一人の方が気楽だしね^^

コースの予習ではスタート後20km程の所にある「定峰峠」が一番きついと思っていましたが、実はその手前の「松郷峠」の方がきつかった^^;

090222_2

きついとか、きつく無い等と言う事だけは、実際に走ってみないと絶対に分からない事ですからね。

松郷峠を下った後は先に出発したMamoさんといーちょさん、Issyさんに合流し、ゴールまで一緒に走る事になります。

090222_3

定峰峠では全員集合。

しかしPC2までにはバラバラに(笑

PC2手前では境川のmasaさんやHIさんともすれ違います。

090222_4

PC2は有人チェックポイントでチェックを済ませると、3km程コースを逸れて今回の目当てであるおぎのやの釜飯を食べに行きます。

090222_5

釜飯900円です。

090222_6

この前後でイーチョさんが居眠り運転。

090222_7

126km地点では悲鳴と共に歩道に突っ込んで行きました(笑

釜飯に次ぐ本日のイベントです(笑

しかし集団走行になると、写真が極端に減りますね。

これ以降はナイトランになった事もあり、写真は一切撮っていません。

次回は終始一人旅にいなるよう努力せねば。

走行距離: 213.80km
走行時間: 9時間43分37秒
平均速度: 22.3km/h

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月21日 (土)

合唱と太鼓

 平成21年2月21日(土) 合唱と太鼓
週末は娘に振り回されます。

090221_1

今日は合唱と太鼓ですね^^;

090221_2

明日は息子の誕生日ですが、娘は空手の試合。

私は・・・C= C= C= C= C= C= C= C= C=(((┌・)┘

ブルベです。

そう言えば越生の場所がやっと分かりました^^;

同時にえらく遠い事も分かりましたので、早く寝ようとしたら・・・FISH氏より激励を頂きました。

090221_3

FISH氏は200km程度は寝ないで走るそうです@@;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月20日 (金)

明後日は・・・

 平成21年2月20日(金) 明後日は・・・
気が付けば明後日はブルベです。気が付かなくても明後日はブルベです。

まだ何も準備をしていません^^;

とは言え、自転車は常時ブルベ仕様で、走る距離もたったの200kmなので、普段通りに出かけていけばそれで良い事ですが、問題はコースの予習が全く出来ていません^^;

今回は埼玉県の越生という所から五科まで往復するらしいですが、生憎その辺りは全く土地勘がありません。

いったいどこら辺を走るのだろうと思いながら、AJ埼玉のHPを確認すると、秩父とか下仁田とか軽井沢とか、知っている地名が近くにある事が分かりました。

で、今頃になって初めて知った。群馬県も走るのかと(笑

090220_1

そういえば今回の参加者は400名を超えているとか、いないとか。

全てボランティアで運営されているブルベでこの人数は、スタッフの人達も大変でしょうね。

スタッフの人達に迷惑をかけないように、最低限のルールは守らなければなりません。

200kmはランドヌール(ズ)だけでなく、足試しの健脚さんが多数参加され、中にはマナーの悪い人もいるようですね。

静岡200kmを走った時の事、信号待ちで止まっていたら、私の後ろに付いた参加者から「左折も信号守るの?」と言う声が聞こえて来ました@@;

左折だろうが右折だろうが、赤信号の時は交差点に入っちゃダメなんだよ。

いったいこいつら、普段どんな走り方をしてるんだ?と思ってしまいました。

今回はそのような参加者がいない事を祈ります。

ところで越生って何処だf(^^;)

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月19日 (木)

温暖化?

 平成21年2月19日(木) 温暖化?
今朝家を出る時に少々もたついていたら、朝日を背に浴びながらの出勤となりました。

今日の横浜の日の出時刻は6時24分ですから、そろそろ通勤にもライトが必要ない季節になりましたね(^^)春だなぁ。

背に朝日を浴びると言う事は、向う方向は西のわけで、当然丹沢の山々や富士山が望めますが、今年の丹沢はちょっと変です。

090219_1

いつも丹沢を見ている関東の人の方が気が付き難いかも知れませんね。雪国やアルプスを望める地域に住んでいる人ならば、「山に雪が無い」と直ぐに気が付くでしょう。

そうなんです。今年は丹沢が冠雪しません;;

例年この季節になると、真っ白にはならない物の、うっすらと雪化粧してとても綺麗なんです。

温暖化なのか、単なる暖冬なのか、冬が好きな人間としては寂しいばかりですね。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月18日 (水)

膝の痛み

 平成21年2月18日(水) 膝の痛み
自転車に乗っていると膝が痛くなることがあります。

膝の痛みと言うのは、普通の筋肉痛とは違って炎症を起こした痛みのようで、ちゃんと手入れをしないと大変な事になってしまうようです。

ですから膝が痛くなった時は数日間湿布をしていますが、そもそも痛くなる前に何とかならないものでしょうか?

自転車で痛める膝と原因は概ね3つ。

・膝の外側 がに股乗りが原因-サドルが低い
・膝の内側 内側にひねるペダリング-サドルが高い
・膝の上側 踏み込むようなペダリング-サドルが前過ぎる

原因が分かればその対応をすれば良いだけの事ですが、これで解決しない場合も往々にしてあります。

実は昨年の11月と12月に箱根に上った時、左膝の外側が痛くなって、帰るのが大変でした。歩くのは全く問題ないのですが、自転車に乗ると痛むので、数日間湿布をしていました。

それまでは箱根に上っても膝は痛くならなかったのに、千葉400kmを走った直後にクリート(ビンディングペダル用の靴の裏に付ける器具)を替えて、その後に痛み出したため、何回もクリート調整をしました。

ところが理屈通りにクリート位置を移動させてもフィーリングが悪くなるだけで、結局は元の位置に戻し、原因が分からず途方に暮れていました。

そんな時に考え方を全く変えて、11月以降と言う事は寒くなってからなので、もしかして長い下り坂で冷えた事が原因かと思ってみました。

そこで物は試しに買ってみたのがこれ。

090218_1

ダイソーで買って来た膝用のサポーター。もちろん100円。

これを左膝に装着して箱根を下ったところ、膝が痛くならない。

2回下っても平気でした。

さすがに寒い中2回も長い坂を下ったので、にわかに右膝に軽い痛みを覚え、今度は右膝に装着して走って見ると、いったい痛みはどこへやら。

単に冷えによる痛みだったのですね^^;

散々悩んで試行錯誤を繰り返したのは一体何だったのか?

たったの100円で解決してしまったよ^^;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月17日 (火)

インプレッション

 平成21年2月17日(火) インプレッション
昨日までの暖かさから一転し、今朝は冬へと逆戻りしました。箱根では雪が降っていたようですね。

これからは寒さと暖かさを繰り返しながら、徐々に春になって行くんですね。

さて、新しいおもちゃを手に入れたわけですから、いい年こいて、これを試したくてワクワクしています。

この辺の気持ちは子供の頃から何ら進化していません。

まあ楽しみがあると言う事は、それだけ前向きに生きていくわけですから、それはそれで大切な事だと思います。

新しいおもちゃで思い出すのは、息子が幼稚園の頃、クリスマスだったか誕生日だったか、ヒーロー物の変身グッズを買ってあげた事があります。

それを手にした息子は、満面の笑みを浮かべながら早速変身・・・「あれ、変身しないぞ?」と言ってしばらく固まっていました^^;

幼稚園児ですから、それで変身出来ると思っていたのでしょう。しかし現実を知ってしまったわけです。

子供達に夢を持たせるのは大事ですが、現実を突きつけて、子供達から夢や努力を奪う事だけはしたくないですね。

090217_1

話が大幅にそれてしまいましたが、ニューホイールでの出勤は、生憎風が強過ぎて何も分からず^^;

帰宅時は多少風が落ち着いていましたので、境川自転車道を南へ向かいながらホイールの感触を確かめますが、どうもスピードが出ません。

まさかスポークの本数が増えたせいで空気抵抗が増えた?等と考えながら、きっと向かい風なんだと勝手に納得します。

そしていつものトレ坂を上り始めてから、先日の箱根旧道2本の筋肉疲労が残っている事に気が付きます(笑

勝手に名付けたトレ坂ですが、ここを上るとちょっとした疲労や体力の向上を感じる事が出来ます。今日は明らかに筋肉疲労が残っている感じでしたので、早い段階からダンシング(格好良い立ち漕ぎ?)を使ってしまいました。

で、ペダルに体重を乗せながら思った。「軽い」と。

前のホイールから208g減、11%の軽量化ですから、正直なところ体感出来るレベルではないと思っていましたが、確かに楽でした。

でもね、所詮ヲジサンに走りはどうでも良いわけで、結局は趣味の世界なんだから自己満足出来るかどうかだよね。

090217_2

やっぱり半年待ったマビックの黒リム、白黒のフレームに合ってるよな。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月16日 (月)

ホイールの話(3)

 平成21年2月16日(月) ホイールの話(3)
前回前々回と、長々と自転車のホイールの話を続けて来ましたが、元々私は完組みホイールを購入する気持ちは無くて、ホイールを替える時は手組みと決めていました。

また組んでもらう店はサガミサイクルとも決めていました。

実は知る人ぞ知る事ですが、サガミサイクルは1店舗しかない当時(現在は4店舗)、3人のメカニックが1日中ホイールを組んでいたそうです。組上がった物は社長が検査し、何処かのメーカーに下請けで出していたようですね。

そのメカニックのうち2人は退職されたようですが、1人はまだ現役です。

090216_1

少し前の話になりますが、初ブルベを控えた昨年の夏頃、サガミサイクルに行って「ブルベのホイールは?」と話を持ちかけたところ、即「ブルベは手組み」との答えが返って来ました。これは私の想像通りでした。

ハブはDURA-ACEと決めていましたが、リムは何が良いのか尋ねたところ、「リムはMAVICオープンプロが一番組み易い。多分一番精度が出ているのだろう」との答えが返って来ました。

090216_2

また価格も予想していた価格よりも遙かに安く出来そうでした。大きな声では言えませんが、サガミサイクルはシマノの部品が安いのです^^

ただし問題はMAVICオープンプロの黒の在庫が無くて、発注しても納期が半年位かかる事もあり、半年後となるとDURA-ACEがモデルチェンジになるので、それでは年明けに新型DURA-ACEで組んで下さいと言う事になったのです。

090216_3

何とも先の長い話をしてしまってから既に半年が過ぎ、遂にその時が来ました。

シマノの最上級グレードであるDURA-ACEのハブと、定評のあるMAVICのオープンプロ、DTの#15&#16ダブルバテッドスポークで組んでもらいました。

090216_4

ニップルは耐久性を考えて、真ちゅう製を使用。

090216_5

フロントも最近流行のラジアル組みにはせず、あえてタンジェント組みです。

090216_6

フロントホイールはQR込みで832g、無しでは772gです

090216_7

リアホイールはQR込みで969g、QR無しでは904gです。

前後会わせてQR込みが1801g、QR無しでは1676gと、下手な完組みには負けない位の重量になりました。

090216_8

どこから見ても耐久性重視の長距離ホイールを履き、いよいよブルベ仕様の色が濃くなって来ました。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月15日 (日)

箱根旧道x2

 平成21年2月15日(日) 箱根旧道x2
今日はTMRの走行会があったのですよ。

でもね、場所が問題だったな^^;

霞ヶ浦を1周するような内容でしたが、そもそも神奈川県民としては東京を越える事自体、物凄い冒険なんですよ(笑

あの混雑した道路を走りたくない^^;

で、電車でのアクセスも検討しましたが、始発に乗っても集合時間に間に合わないTT

まあ、ブルベ1週間前だし、足を作るためにもちょっとロングライドを・・・とも考えていましたが、昨日娘から「明日おばあちゃんに家に連れてって(^.-)=★」なんて言われたもんですから、日が出てるうちに帰らねばと(笑

ヲヤジを殺すには武器はいらぬ。娘の笑顔一つで良い。と言う事ですな(笑

090215_1

と、激しく長い前置きをして、結局は箱根旧道です。

いつもは三枚橋からタイム計測をしますが、今日は少し進んだセブンイレブンからです。

三枚橋からセブンイレブンまでは30秒程ですから、誰かとタイムの競争でもしない限りどうでも良い事です。

あくまでも個人的な参考値ですからね。

でもどう言うわけか、旧道に一つしかない信号に、毎回必ず捕まります;;

090215_2

三枚橋から4.1km地点の須雲川橋?だったかな(笑)橋の手前には公衆トイレが出来るよですね。(後で確認したら立て替えでした)

090215_3

箱根旧道の公衆トイレは、ここの他には畑宿バス停脇と甘酒茶屋の手前、それから頂上にありますね。

このトイレの先を右に曲がると、いつもと景色が違います@@

090215_4

森林伐採ですか( ̄  ̄!)

何を作るのか知りませんが、私は如何にも山の中という景色の方が好きです。

と、まあ、あれこれ考えながら坂を上りつつ、実は昨年のこの時期に初めて箱根旧道に挑戦したんですね。

何度も足を付きながら、登り切った時にも運良く生きていました(笑

それ位苦労して上った、と言うか、全く体力がなかった。

あれから何回上ったでしょうか? その度に楽に上れるようになりました。

ヲジサンでも頑張れば少しずつ成長するんですね^^

で、本日の出来高。

090215_5

1時間2分35秒

また1時間超えちゃった^^;

それにしても旧道の頂上の景色は面白くないですよね。

090215_6

どさん子ラーメンが頂上ですから(笑

で、ラーメン屋の右側に見えている屋根が公衆トイレです。

090215_7

折角苦労して・・・無いか(笑)上ってもどさん子ラーメンとトイレの景色じゃぁ何の面白味もありませんので、国道1号を小田原方面に向かいます。

090215_8

ここはお約束の1枚ですね。

ここで防寒具を着込んで湯本まで十数キロのダウンヒルです。

三枚橋まで戻って来て、さっきはここを写真の向かい側から来て、写真の右の方に行ったんだと思い出していると、橋の向こう側から呼ばれるような気がします。

090215_9

これを再び渡ると変態の世界黄泉(よみ)の世界へと引きずり込まれるような気がするのですが・・・

090215_10

渡っちゃった^^;

と言うわけで、ラウンド2!

でも再び上り始めてから思った。

2回目はきついな(笑

途中で止めようかと思ったよ。マジで。

でもさ、途中で止めて引き返した事をブログにどうやって書く?

もっともらしい理由を並べるのか?

何を書いても、読む人からすれば全部体(てい)の良い言い訳だよな(笑

こんな時につくづくブログの無い気楽な生活も悪くないと思う(笑

090215_11

ちょっと小休止。

ほとんどブログネタのために上っているような状態ですが、お陰でかなり前向きに頂上を目指しています。と言うより、ブログによって退路を絶たれているわけだ。

この強制力も悪くないな(苦笑

090215_12

いやぁ、きつかった^^;

2回目が1時間5分57秒は良いのか悪いのか?

次はもっとまともに上ってやると言う目標が出来た。

と言うか、上ってから気が付いたけど、途中で引き返した時はその事実はブログに書かなければ良いんだな(笑

もっと早く気が付けよって話ですね(笑

そして帰路のサプライズ。

090215_13

売り切れた足で家路を急いでいると、後から「信ちゃん」との声が。

振り向くとHIさんでした。曽我梅林に行っていたとか。

ブログネタとしては、これ以上はない1日でした。

走行距離: 153.34km
走行時間: 7時間38分31秒
平均速度: 20.0km/h

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月14日 (土)

ズーラシア駅伝

 平成21年2月14日(土) ズーラシア駅伝
早朝まで強い風と雨が残っていましたが、それも直ぐにやんで春と言うよりは夏のような気候になりました。

今日は娘の駅伝大会です。

場所はよこはま動物園ズーラシアです。

090214_1

今回も娘の学校の男の子のチームが優勝したようです。

と、駅伝はそこそこに、娘達は動物園の方が楽しみだったみたいですね。

駅伝大会は11時前には終わっていましたが、その後延々と4時前まで動物園に付き合わされます^^;

090214_2

でも朝の天気もあったのか、空いていました。

ズーラシアと言えば一番人気がオカピですね。

090214_3

キリンの親戚みたいです。

そして、スマトラトラ。

090214_4

今年こそは優勝して欲しいですね^^

そしてこちら、猪の親子がお気持ちよさそうに昼寝です。

090214_5

こちらはカラス(笑

090214_6

ニホンザル???(爆

090214_7

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月13日 (金)

春一番

 平成21年2月13日(金) 春一番
本日午後13時48分、横浜で最大瞬間風速18.1mを観測。春一番が吹いたようです。

昨年の春一番の日は、忘れもしない湘南平デビューの日でした^^

たかがあの程度の坂で息も絶え絶えで、それこそ坂を上ったと言うよりは、上に着いた時にはまだ息があったと言った方が正解でした(笑

さて、今朝は珍しく優柔不断な事をしてしまいました。

朝4時ごろ目が覚めたのです。そこで早めに家を出て、ちょっと遠回りして出勤しようかと思いながら・・・二度寝してしまった(笑

結局目が覚めたのはいつもと同じ時間で、これが失敗の元。

実は昨日サガミサイクルに行って、おもちゃを買って来たのです。

090213_1

シマノ105のリアディレイラーのプーリーには、ベアリングが入っていないんですね。

ですからベアリング入りのプーリーに取り替えると、少しは滑らかになるはずです。

(ちなみにフラッグシップモデルのデュラエースには、プーリー2つ共にベアリングが入っていて、その下のアルテグラは片方だけベアリングが入っています)

ところがプーリーを取り替えた事によって、何故かディレーラーの位置が少し変わってしまったようで、今朝出かけようとしたらチェーンがガチャガチャと五月蝿いではないですか。

仕方なく車で出勤しましたTT

早く起きていれば調整できたのに;;

ところで、ブルベの小物③・・・とまではいきませんが、冬場の自転車乗車時の服装です。

090213_2

右から、ユニクロのドライメッシュインナーシャツ、同じくユニクロのドライメッシュ長袖シャツ、一番左は何の変哲も無いパールイズミの冬用のジャージです。

これで充分です。と言うか、これでも汗をかきます。

この季節の寒さの原因は、気温よりも汗が冷える事ですから、温かい服装よりも肌寒い服装を心がけています。

しかし氷点下や長い下り坂ではウインドブレーカーを羽織ります。



モンベルのウルトラライトウインドブレーカーです。

物凄く生地が薄くて、畳めばコンパクトになりますが、撥水性もなかなか捨てた物ではありません。昨年の千葉400kmでは、見事に雨具の代わりをしてくれました。

高いだけあって無茶苦茶役に立つアイテムです。

以下、ブルベの持ち物をリストアップしました。

バイク本体装備品
・ヘッドライト(2灯)
・テールランプ(常時点灯可能な物)
・サイクルコンピュータ2つ
・ベル
・空気入れ
・ボトル

サドルバッグ又は工具ボトル
・チューブ2本(新品)
・携帯工具
・タイヤレバー
・軍手

トライバッグ
・デジタルカメラ
・財布
・パンク修理のパッチセット

キューシートケース
・キューシート
・地図(必要あれば)
・ボールペン
・クリップと輪ゴムの予備

ウエストバッグ
・鍵
・ブルベカードケース
・ポケットテッィシュ
・ビニール袋(2~3枚)
・アイウェアー換えレンズ
・カローリーメイト(固形)
・あたりめ(眠気対策)
・予備乾電池

服装
・ヘルメット
・ヘルメットライト
・シューズ
・シューズカバー
・アイウェアー
・グローブ
・反射ベスト
・ウインドブレーカー
・汗拭きタオル(ジャージのポケット)
・携帯電話(ジャージのポケット)
・ジャージ
・レーパン(タイツ)
・アンダーシャツ(必要に応じて)
・靴下
・ネックウォーマー
・イヤーウォーマー

サドルバッグ(長距離用)
・サバイバルシート
・雨具
・着替え

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月12日 (木)

ブルベの小物②

 平成21年2月12日(木) ブルベの小物②
ブルベ参加に当たって、たとえパンツを履いて行くのを忘れたとしても、これだけは忘れてはなりません。

090212_1

チューブです。

必ず新品を2本持ちましょう。

これには痛い思い出があって、昨年の千葉400kmの時の事、PC3(140.6km地点)のミニストップ君津笹店に到着したのが19時44分。ここの制限時間は21時28分だったので2時間近く余裕がありましたが、出発しようとした時にスローパンクに気が付きます。

(そういえばミニストップのラーメンは不味かったな^^;)



たまたま居合わせたAJ千葉のスタッフの方に邪魔され手伝って頂きながら、チューブを交換して再スタートしようとした時、再び空気が抜けているではないですか@@;

その時持っていた予備のチューブは2本。しかし2本ともパンクを直した物で、しかも2本とも貼ったパッチがちゃんと貼り付いていなかったのですorz

これには凹みました。・°°・(>_<)・°°・。

結局ここで2回パンク修理する破目になり、チューブは居合わせた方から新品を譲って頂き、再々スタートしたのが21時近く。

とんだタイムロスばかりか、思いっきりモチベーションダウンしました。

それからブルベであると便利な物。

090212_2

ブルベカードを入れるケースです。

ブルベカードの大きさは縦13cm横24cmで、これを三つ折りにして持ち歩きますので、縦13cm横8cmの厚めのカードが入るケースがあると便利です。

ブルベカードはブルベを走る上で一番大切な物ですから、雨や汗で汚さないように心がけなければなりませんし、無くす事は即DNF(リタイヤ)を意味します。

また無人PCではコンビニのレシート等がスタッフのサインの代わりになりますので、これも絶対に無くさないようにケースに入れて置きます。

と、偉そうに言いながら、これは千葉200kmの時にもらった物です(笑

続いて絶対に必要な物。

090212_3

反射ベストです。

100円均一で売っている反射タスキでもOKです。

写真の物はAJ埼玉製のブルベ用ベストです。自転車乗車用に考えられているため、一般の反射ベストよりも薄くて軽く、自転車用のジャージに付いている背中のポケットを塞がない丈になっています。

最後はこれ。



ブロガーがデジカメを手放さないのは当然?

そういう見方もあるな。

でもさ、

ちょっと違う。

実は・・・















こう言う訳だ!



「えびちゃんのデジカメだぜ!」と思えば、体力と気力が尽き果てたとしても、第3のエネルギー源「精力」で走れると思いませんか?

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月11日 (水)

ブルベの小物①

 平成21年2月11日(水) ブルベの小物①
22日のブルベは朝7時半スタートで申し込みましたので、TMRの皆さんと一緒に走るとゴールは夜8時頃になると思われます。

当日のさいたま市の日の入り時刻が午後5時30分なので、2時間以上はナイトランになります。

ナイトランと言っても、都会のように街頭に照らされた明るい場所を走るわけでは無く、ブルベは交通量が少なくて街頭の無い郊外のコースを走りますので、自分のライトが照らす範囲内のみが視界となります。つまり都会の自転車海苔が使ってるような光量の少ない物は役に立ちません。

そこで私が使っている物はこれ。

090211_1

詳細は10月4日に記してありますので、今日はもう少し違った角度の話題をします。

ブルベはキューシート(本来は舞台進行などを秒単位で書いた構成表の事。ブルベでは区間距離や交差点名を記している)とサイコン(自転車用のメーター)を見ながら走るのが一般的ですが、夜間はこれを照らす物が必要になります。



メーターを照らすだけの目的ならば、これで充分なんですが・・・



さすがにキューシートまでは光が届きません><

また夜間のパンクなどのトラブルを考えた場合、ブルベではヘルメットにライトを取り付けるのが一般的ですね。

そこで最初に試したのがこのスタイル。

090211_2

CATEYEのそれほど明るくないライトを、ズボンの裾を留めるバンドで固定しただけですが、メーターとキューシートを照らすには充分でした。

しかし真っ暗な山道で、ヘアピンカーブの先を照らすような事は出来ませんでした。

そこで次に使ったのは“GENTOS GTR731”



家電量販店で1500円程度で売られている物で、実際に千葉400kmや静岡200kmでも使用しました。

重量が軽いので、ヘルメットに付けても首への負担が少く、照射角度が変えられるので、真っ暗な山道では先の方を照らす事も可能です。もっともこの程度のライトでは、道路を照らすには少々役不足です。

また単3乾電池1本で使用しますので、軽い反面ランタイムは短目です。千葉400kmでは1晩で2回電池交換をしましたので、実際のランタイムは4~5時間程度ですね。

さらにヘルメットの前の方に重さが偏るため、だんだん前に下がって来ます。

これ等の経験を踏まえ、ヘルメットライトに求められる条件は、兎に角軽い事。これは第一の条件で、100g以下がベストです。200gあると物凄い違和感を感じます。

そして電池が1晩持つ事。

また欲を言えば、照射角度調整が出来て、さらに光度調整が出来る物が良いですね。

通常は下向きでメーターとキューシートだけを照らし、暗い山道では光度を上げて遠くを照らす。

090211_3

使っているうちに色々な条件を付けたくなってきますが、結局のところこのスタイルが一番使いやすかったりします^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月10日 (火)

ミスコース

 平成21年2月10日(火) ミスコース
う~む。今日は良い天気だった。

こんな天気の良い日には、仕事をしながら「休暇を取ればよかった」と後悔します。

でも天気予報ではずっと雨の予報だったんですよね^^;

090210_1

さて、次のブルベまで2週間を切り、そろそろコースの予習をしなければならない所ですが、なかなかその気になりません^^;

先月の静岡200kmでも、さらっと流しただけだったので、実は2回もミスコースをしています(笑

1度目は地元のご婦人に「あっちにいったよ」と声を掛けて頂いたので、直ぐにコース復帰出来ましたが、2度目は気が付くまで結構走りましたね^^;

でも昨年の千葉400kmの時は、20kmもミスコースをした人がいるので、それに比べればまだ可愛い物です(笑

ミスコースと言えば、先月の静岡200kmでは、千葉の自宅から静岡の日本平まで(多分200km以上ある)自転車で自走して来てブルベに参加された方がいらっしゃいますが、その方往路は箱根の旧道を上り、静岡県を目の前にした箱根峠から、何をどう間違えたのか箱根新道(自動車専用道路)を小田原に下ってしまい、下りきってから始めてミスコースに気が付かれたようです^^;

もちろん、箱根の坂(1号線)を上って行かれたようです@@;

それにしても今回のブルベは、ブルベ初参加の知人が多いですね。

TMR仲間でも数名。驚くべきは、麦秋館の重鎮であるHIさんも参加されることですね@@;

しかし何故皆さん、初ブルベに埼玉200kmを選んだのでしょうか?

決して初心者向けのコースじゃ無いんです。来月の千葉200kmの方がずっとコースも楽だし、季節的にも走り易いのにね。

まあ、全ては他人事と言う事で(笑

個人的に今回は、初参加の皆さんの苦しむ姿ε~ε~ε~(;+_+)を見て楽しませて頂こうと考えています ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ)

まあ、200kmなんて、皆で走っているとあっという間ですよ^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 9日 (月)

ツーキニスト

 平成21年2月9日(月) ツーキニスト
「趣味は何ですか?」と聞かれたら、迷わず「自転車ですよ^^」と答えますが、今年になってから週末自転車に乗ったのは、静岡のブルベとその翌週リハビリで走った3回のみです><

これじゃぁ、「自転車乗り」じゃ無くて「自転車持ち」ですね^^;

しかし自転車通勤のお陰で、平日はほぼ欠かさず乗っていますので、私の自転車は通勤専用自転車ですね(笑

通勤用自転車に20万オーバーか・・・(^^;)高いな。

090209_1

でも昨年1年間で157回自転車通勤をして、それで節約出来た車の燃料代は7万6千円です。一昨年は39回の通勤で1万6千円ですから、既に9万円以上節約しています。

あと2年も自転車通勤をすれば、元が取れると言う物ですよ。

でもあれだ。「私はランドヌールです」なんて言い辛くなって来たので、しばらくは「ツーキニスト」で通すかな(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 8日 (日)

ホイールの話(2)

 平成21年2月8日(日) ホイールの話(2)
前回「自転車に乗り始めた(復帰した)ばかりの頃、高級で軽量な完組ホイールに憧れていた」と言う話をしましたが、具体的に言うとシマノのホイールが欲しかったのです。

シマノにこだわる理由は、国産だからかな(笑

シマノは世界最大の自転車部品メーカーで、特にベアリングが良いのです。個人的には世界一だと思っています。

しかし残念な事に、シマノの完組みホイールはリムの評判が今一つですね。

ホイールとしての完成品、いわゆる完組ホイールとして見た場合、カンパニョーロやマビックと言った欧州メーカーの製品の方が評価が高いようです。

特にマビックのリムは真円性が高いと言う話を聞いた事がありますが、その反面新製品ではスポークが弱くて走行中に折れてしまうと言う事故が相次ぎ、リコールになったと言う話も聞きます。

090208_1

それでも完組ホイール市場は、海外製品が大きなシェアを占めているようですね。

でも私は海外製品は嫌いです。

海外製品に共通して言える事は、ラチェット音(空走した時のカラカラ音)が五月蝿いのです。

私が古い人間なのか、あるいは車屋だからなのか分かりませんが、回転部分からは音が出る事自体許せないのですよ。

それらを考えると、私の選択肢からは必然的に完組ホイールが外れ、手組みホイールを選択せざるを得なくなります。

そうすればシマノのハブにマビックのリムと言う組み合わせも可能ですから。

090208_2

また都合が良い事に、手組みホイールは完組みホイールよりも遙かに安く出来る上、完組ホイールよりも乗り心地が良いのです。ブルベのような長距離走行では、その効果が存分に発揮されると思います。

欠点もあります。完組よりもリムが柔らかいので、トルクをかけたダンシングでは、ホイールがたわみます。もっともこれは、私のようなヲジサンの脚力では起こらない事なので、どうでも良い事ですね^^;

さて、手組みと言うからには、組む人の技術力やアフターサービスも考慮した上で、価格も大事なところですが、長くなってしまうのでこの続きはまた次回。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 7日 (土)

雪上BBQ

 平成21年2月7日(土) 雪上BBQ
毎年恒例の奥飛騨雪上BBQに行って来ました。

今年で11回目となるこの企画ですが、幹事の参加率が5割程度と、幹事がいなくても勝手に成り立ってしまうほど熟成された?企画です(笑

090207_1

行き道の中央高速では、南アルプスが朝日に照らされた景色が何とも言えず綺麗なので、韮崎で下りて写真撮影スポットを探しました。

自転車なら何処でも止まって直ぐに撮影出来ますが、車だとこういったところが不便ですね。

そしていつもの道の駅白州で水を汲んで行きます。

090207_2

4ヶ月前にはここに自転車で来たんだ。

会場となる奥飛騨温泉郷新穂高の鍋平公園にはお昼前に到着。

いつもに無く、とっても天気が良いです。雲一つ無い快晴ですね。

山も良く見えます。

先ず錫杖岳(2168m)

090207_3

次は焼岳(2455m)

090207_4

この山の向こう側は上高地ですね。

そして・・・何だっけ?(笑

090207_5

こちらは北アルプス大橋。

090207_6

雪が全くありませんね。

その代わりポカポカ陽気の中で食事の支度を始められます。

私は白州で組んで来た水でご飯を炊き、その他はばっじおシェフのお世話になります。

090207_7
ばっじおさん(手前)とお猿さん(奥)

ばっじおシェフご自慢のカレー

090207_8

そしてキムチ鍋かな?(笑

090207_9

どちらも一流レストランで出て来ても不思議では無い味ですが、それを雪の中で食べて暖まれるとは、これこそ最高の贅沢ですね^^

090207_10
左から、ひろTSさん、たまプラさん、まるちゃん

それにしても今年は雪が無い。

例年はこんな感じなのですが・・・

090207_11

しかし午後から雲が出て来て、夕方頃には雪になりました。

090207_12

今年は諸般の事情により日帰りですので、まるちゃん、ひろTSさんと共にひらゆの森に寄って行きました。

090207_13

入口にはオバマ大統領と思える雪像がありました(笑

雪が降りしきる中の露天風呂は、何とも情緒ある物ですね。

風呂から出て来ると、車にはうっすらと雪が積もっています。

090207_14

やっぱりこの車は雪が似合う(笑

しかし帰り道は睡魔との戦いになりました(笑

090207_15

走行距離: 582.9km
平均速度: 30km/h

おっと、自転車じゃなかったんだ(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 6日 (金)

車の空気圧

 平成21年2月6日(金) 車の空気圧
久しく車通勤をしていないので、車のタイヤの空気圧なんて全く点検していませんでした。

いつもは勤め先で空気を入れているのです。自動車整備工場ですから^^

でも車通勤をしない以上は空気も入れられないわけで、ここは寂しく自宅で空気を入れます。

090206_1

空気入れは自転車用ですが、普通のママチャリ用では無くてロードバイク用ですから、車の米式バルブにも対応しています。

しかし何だ。高圧まで楽に入れられる空気入れですが、四輪駆動車のタイヤは手動で空気を入れるには大き過ぎました><

疲れた^^;

でもこれで安心して高速道路を走れますね。明日は奥飛騨に行きます。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 5日 (木)

黒人?

 平成21年2月5日(木) 黒人?
アメリカ合衆国大統領にバラク・オバマ氏が就任し、黒人初の大統領として世間では騒いでいましたが、いわゆるアメリカ黒人達の間では、「彼は黒人ではない」と言う声も上がっています。

「お母さんが白人だからか?」と問うと、どうやらそれも違うようで、「彼はケニア人だ」と言うのです。

ケニア人って黒人じゃなかったけ?と言う素朴な疑問が湧きますが、どうやらこれは合衆国が歴史的に持つ根本の問題で、アメリカ黒人の言う“black”とは、奴隷としてアメリカに連れて来られた人の家系が“black”なのだそうです。

だからミシェル・オバマ女史は“black”だと言っていました。

そこには人種差別を受け続けてきた歴史があるのですね。だから日本人が一口に「黒人」と言うのとは全く違った深い意味があるようです。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 4日 (水)

4週間目

 平成21年2月4日(水) 4週間目
昨日と同じ書き出しになりますが、あれから4週間が経ちました。

水曜日・金曜日は真直ぐ帰らなければならないのに、あの日は何故か遠回りをしてしまったのです。

ここを直進してしまったんだ。

090204_1

今年も頑張ろうと言う事で、自然と気合が入っていたのかな?

お陰で痛い目に遭いました><

医者からは全治1ヶ月と言われましたが、未だに力を入れると痛みを感じます。

若かりし頃、怪我は日常茶飯事でしたが、当時は医者から全治1ヶ月と言われても、実際には2週間程度で完治し、3週間後には怪我をした事すら忘れ、1ヵ月後には同じ過ちを繰り返して怪我をした事を思い出しました^^;

ところがどうでしょう。あれから十数年、いや数十年も経つと、医者の診断通りには治らなくなってしまいましたTT

治癒に倍以上時間がかかると言う事は、体力を付けるのも倍以上時間がかかり、反対にちょっとサボると加速度的に体力が落ちますTT

でもサボると体力が落ちるという恐怖が、かえってモチベーションになっているような気がします(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 3日 (火)

ベアーベル

 平成21年2月3日(火) ベアーベル
1月7日の事故以来、通勤時には猫除けの鈴を付けています。

090203_1

本当はベアーベルと言う熊除けの鈴なんですが、また猫に飛び出されては困りますので、役に立つかどうかは別として、気休め程度に付けています。

もっとも猫以上に人除けにもなるので、とっても便利ですが(笑

実は境川自転車道のようなサイクリングロードでは、ロードバイクはとっても危険な存在になるのです。

サイクリングロードには車や二輪車が入って来ませんので、歩行者は周囲への注意力がおろそかになります。

ところがロードバイクは走行音が無いに等しい位静かで、しかも高速で走行していますので、歩行者には気づかれ難いのです。

ですからベアーベルを付けて常に“カランカラン”と音を立てながら走っていれば、多少は気づいてもらえますからね。これ、密かな安全対策です^^

あ、でも、おばさん達には役に立ちません^^;

道幅いっぱいに広がって話しながら散歩しているおばさん達、ベアーベルよりも大きな声を出しながら歩いていますので、絶対に気が付かないみたいです。

そういう時は後ろから2回「済みません」と声を掛けます。2回です。1回では絶対に気づいてくれませんから(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 2日 (月)

自転車通勤

 平成21年2月2日(月) 自転車通勤
月初日の出勤のため、いつもより少し早めに家を出ました。

いつもなら途中で明るくなり始めますが、今日は終始真っ暗なまま。

090202_1

土日に自転車に乗れなかったので、しばらくお日様の下を走っていません><

でもいいんです。かつて本田宗一郎氏が「サーキットは走る実験室だ」と言ったように、ホビーライダーにとって、「通勤は走る実験室」なんです^^

例えばこの季節、一般的な会社員は、1日のうち一番寒い時間帯に出勤し、日没後に帰宅するでしょう。ツーキニストはそこで防寒対策や夜間走行を体で覚えます。

部品やセッティングを変えた時も、まず通勤で試します。

また突然の雨があれば風の強い日もあります。むしろ穏やかな日の方が少ない位ですね。

それらの中で、経験として様々な事を学びますので、サンデーライダーよりは突発的なイベントに対応する能力が遥かに高くなります。

何よりも一番大事な事は、ヲジサンは運動を続けないと体力を維持出来ないのです(笑

これ、大事です。

ただし一点だけ気をつけなければならない事は、万が一出勤途中でパンクした場合、修理する時間分の余裕を持って出かけなければならない事です。

時間ぎりぎりでレースの如くペダルを回し、途中でパンクしたらアウトです。

それで遅刻して、上司にパンクで遅刻しましたと言いますか?

私がその上司だったら、「明日から電車で来てねヽ。(ー_ーメ)」と言います(笑

ところで今日出勤してみると、職場のアメリカ人たちが誰も出勤して来ないではないですか(((・・ )( ・・)))

ただ一人出勤してきた奴も、朝からテレビを見ていて仕事をしないし(-.-”)凸

どうやら今日はスーパーボールだったようですね^^;

日本でも相撲の千秋楽の日は休みにするとか・・・日曜日だな(爆

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2009年2月 1日 (日)

子守

 平成21年2月1日(日) 子守
いい天気でしたね。風が強かったけど^^;

でも妻が仕事なので、私は子守の1日でした。

あまりにも暇なので、こんな物に登録してみました↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

自転車ブログと言いながら、今日は自転車には乗っていません^^;

所詮普段はツーキニストなので、月曜日から金曜日までは自転車に乗り、土日は普通のお父さんをしています(笑

そして時々ランドヌールになります。

次のブルベは3週間後。



このコース、面白い事に平地が全くありません。

200km全てがアップダウンの繰り返し。

つまり、実際に走るのは100kmだけで、あと100kmは漕がなくても良いわけだ。

何か凄く得をしたような気になります^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »