電動アシスト付き
★ 平成21年6月14日(日)電動アシスト付き |
電動アシスト付き自転車ってありますよね。 それについての説明は省きますが、昨年箱根で箱根パーク&サイクルという社会実験で、電動アシスト付き自転車を貸し出していた事があります。 昨年のブログにも書きましたが、その電動アシスト付き自転車を借りて一端箱根を下り、箱根を上り返して来る事は可能か?と言う疑問を持ったものの、上る途中で電池が切れたら、ブログネタとしては読む人に最高の笑いを提供出来るものの、本人にとっては有り得ない冗談になると思って実行しませんでした。 でもさ、出来そうだよ。 ![]() 写真は約10%位の坂道。 以前にもう少し傾斜のきつい坂を上る電動アシスト付き自転車を見た事がありますので、箱根の坂でも可能と思われます。 しかもその速度が馬鹿になりません。 ロードバイクがのんびり坂を上る速度よりも少し遅い程度。 高校生がママチャリで必死に立ち漕ぎしている速度位ですが、実際に漕いでいるご婦人は、涼しい顔で漕いでいますので、その性能の高さが伺えます。 今後バッテリーの小型軽量化が進むと、自転車も電動アシストが当たり前になる可能性も否めませんね。 そうしたらロードバイクなんて化石バイクとか呼ばれそうですね(笑 ↓ポチッとして下さいましm(__)m ![]() にほんブログ村 |
« 長距離に大事なもの | トップページ | ブレーキインプレ »
「自転車」カテゴリの記事
- サイクルチャレンジカップ藤沢(2014.04.02)
- フラットペダルには登山靴が合う(2014.03.07)
- 若い方が面白い事をする(2014.02.19)
- 新年会(2014.02.01)
- 防寒靴?(2014.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント