bijin-tokei

無料ブログはココログ

« デュラ・インプレ | トップページ | 七夕と江の島 »

2009年7月 6日 (月)

江ノ島噴水池

 平成21年7月6日(月) 江ノ島噴水池
娘が妻と一緒に買い物に行くと、「おせんべい買って」と言うらしいのです。

「お菓子買って」と言うと妻に「ダメ」と言われるのが分かっているからなのですが、そこで娘なりに考えたのでしょう、「おせんべい買って、お父さんと一緒に食べるから」と私をだしに使うらしいのです^^;

どおりで最近娘からせんべいの差し入れが多いわけだ(笑

しかし小学校6年生でせんべいなんて、渋いよな(笑

2009_07060001

さて、江ノ島大橋を渡って直ぐ左側の公園に噴水があります。

「弁財天と世界女性群像噴水池」と言う名前らしですが、これは東京オリンピック(1964年)のヨット競技を記念して作られ、更には第53回国民体育大会かながわ・ゆめ国体(1998年)を機に現在の場所(当初よりも20m北側)に移されたそうです。

中央には江ノ島の象徴である弁財天を、そして周りの4体(写真では3体しかない^^;)は西洋と東洋、過去と現在の女性像で、これ等5体の像をあわせてオリンピックの五輪をあらわしているとか。

今まで知らなかった^^;

と言うか、気にもしなかった(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

« デュラ・インプレ | トップページ | 七夕と江の島 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江ノ島噴水池:

« デュラ・インプレ | トップページ | 七夕と江の島 »