bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 冬のボーナス一括払い | トップページ | 江ノ島噴水池 »

2009年7月 5日 (日)

デュラ・インプレ

 平成21年7月5日(日) デュラ・インプレ
一昨夜の事、妻が居間で朽ち果てていたので、布団まで運んでやろうとしたのです。

結婚した当時はヒョイと抱き上げたような気がしましたが、流石に年を取ったのでしょうか、やけに重く感じます。

太ったのかな?・・・いや、太ったのは私だ(爆

そして妻を運搬途中で落としそうになり、慌てて変な体勢になった時に、左腕と左腰、左尻の筋肉を痛めてしまいました><

お陰で立ったり座ったり歩いたりするのがとっても辛い状況です(TT

でも自転車は漕げるというのが不思議だ。

090705_1

使う筋肉が違うのかな?

そう言えば自転車を漕ぐのに使う筋肉は遅筋ですが、妻を抱きかかえるのは速筋ですね。

遅筋は普段から鍛えてるし、そもそも筋肉痛にならない筋肉でしたね。確か?

速筋は普段鍛えてないからな・・・筋トレでもするか(笑

で、どうしても気になる+調整しておきたいのが昨日替えた部品達。

090705_2

DUR-ACEと105のペダルは同じような形をしていながら、DURA-ACEの方がペダルの踏面が軸に対して2~3mm低いのです。

その分サドルを下げないといけないわけですね。

更にクリートも取り替えたので、これも微調整が必要なのです。

090705_3
左が使用済み、右は新品

これで4回目のクリート交換。ペダルを替えていなかったら、クリート代がペダル代を上回る所だった(笑

肝心なインプレッションですが、乗る前までは「私如き素人のヲジサンに違いが分かるような物ではない」と思っていました。

が、しかしですね、全く違うわ(笑

明らかに違う。と言うか、それだけ今までひどいペダルを漕いでいたのかと思うような違いですよ。

何と言おうか、まるでペダルの軸にモーターが付いているかの如く、スーッと回ってくれます。その回転に足が追い付かないような錯覚をする程ですね。

兎に角軽くて滑らかです。

いやいや、ガタがあるペダルが酷いという事は良く分かった。そんな物が普通だと思っていた足でDURA-ACEを踏んでみると、あたかも石器時代の人類が現代にタイムスリップした位のカルチャーショックを受けた(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

« 冬のボーナス一括払い | トップページ | 江ノ島噴水池 »

自転車部品・用品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デュラ・インプレ:

« 冬のボーナス一括払い | トップページ | 江ノ島噴水池 »