bijin-tokei

無料ブログはココログ

« リカバリーラン | トップページ | BRM912後半 »

2009年9月15日 (火)

BRM912前半

 平成21年9月15日(火) BRM912前半
ブルベのスタートが12日の夜10時なので、少し早めに現地入りしました。

夜10時と言えば普段は寝る時間ですよ。そんな時間から走り始めようと言うのですから、睡魔との闘いになる事は必死で、少しでもスタート前に仮眠を取っておこうと思ったのです。

そしてスタート後2時間で誕生日を迎え、更に午前中には200kmを走る仲間達とすれ違う事になります。

イベント盛りだくさんの今回のブルベ、実は更なるサプライズ(雨と風)も用意されていました^^;

現地に着くと参加者と思われるような車もまだ少なめで、ニャンコ達が私を迎えてくれます。

2009_09150001

何となくニャンコを追いかけていたら、寝るタイミングを逃してしまいました^^;

8時を過ぎた頃でしょうか、突然雨がバラバラっと降り始めたかと思うと、そのまま土砂降りになります。

一瞬にして駐車場が川のようになり、物凄い勢いで水が流れています。

おまけに風も強く吹き、車の窓外は嵐です。

2009_09150002

フロントガラス越しに写真を撮って見ましたが、何だかわかりませんんね^^;

そんな大雨の中、電車で輪行して来た2tomuさん到着。当然駅からは土砂降りの中を走って来ました。

彼が到着してしばらくすると雨も小降りになり、見送り兼明日の参加者のモクさん登場。

2009_09150003

ブリーフィングの頃には一旦雨も上がり、誰もがこのまま雨が上がる事を願っていたと思います。が、現実は甘くなかった(笑

雨は上がっているものの、路面はびしょ濡れの状態でスタート。

みんな水飛沫を巻き上げながら走って行きます。

路面のコンディションが悪い事もあり、思うようにペースが上げられず、しばらくは団子状態で走ります。

そして案の定、雨がパラパラと。やがて本降りに><

雨具を着た方が良いのか?等と考えているうちに、既にびしょ濡れです(TT

どうやら西から東へと流れる雨雲を追いかけて走っているようですね。

高滝湖の先までは200kmのコースを逆向きに。その先は400kmの復路を逆向きに走り、PC1へ。

400kmの時は、このPC(セブンイレブン)の前をあっちから来てそっちへ走り、そっちから戻ってきてこっちへ(笑)帰って行った分岐点です。

ここで雨支度をしているうちに、日付が変わってしまいます。

2009_09150004

とりあえず

お誕生日おめでとう・・・♪



そう。今回のブルベの最大の目的。サドルの上で誕生日を!

これこそランドヌールとしての、最も理想的な誕生日だな^^

同時に、今までで一番疲れた誕生日だった(笑

雨装備が整うと直ぐにスタート。目標は朝の10時半までに200km先の「道の駅三芳村鄙の里」ですから、グロスの平均速度20kmで走らなければなりません。

多分その時間にTMRの200kmの参加者がそこにいるはずなんですよね。あくまでも予想ですが。

PC1を出てから20kmの瀬又交差点の角には、400kmの時の折り返し地点となったサンクス市原瀬又店があります。

2009_09150005

このコンビにも思い出深い所ですね。

昨年400kmを走った時はここでリタイヤするつもりでしたから、意気消沈してここへ来て、再び走る意を決してここから出て行ったのです。

そんな事を考えつつ、気が付いたら後ろを走っているはずの2tomuさんがいません@@;

どこで離れてしまったんだろうと思いつつも、彼も素人ではないし、その内追い付いて来るだろうと思って先を急ぎます。

2009_09150006

PC2セブンイレブン九十九里小関店は3時前に出発。

のんびりしていると眠くなりそうで^^;

九十九里と言うからには、九十九里浜沿いに南下するコースですが、生憎真っ暗で何も見えません(笑

2009_09150007

会津600kmの時も、生まれて始めて見る(予定だった)会津磐梯山や猪苗代湖が暗くて見えませんでした。

しかも両方とも雨ときたもんだ(笑

観光と言う意味では最悪この上ありませんが、ネタとしては笑えますね(笑

≪後半に続く≫

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

« リカバリーラン | トップページ | BRM912後半 »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRM912前半:

« リカバリーラン | トップページ | BRM912後半 »