携帯充電器
★ 平成22年1月16日(土) 携帯充電器 |
先月・・・だったかな?(笑)、携帯電話を買い換えたのは良かったのですが、どうもバッテリーの持ちが悪くて、だからと言ってバッテリーを買い足すのもね・・・![]() 今まで使っていた機種では、AUのRun&Walkを使っていた関係で、予備のバッテリーは買っていたんですよ。 中古品だと意外と安く買えたので重宝していましたが、最近はRun&Walk自体を使わなくなってしまいました。 だってさ、Run&Walkを使うと、バッテリ満充電で6時間程度、走行距離にして100km~120kmしか持たないんですよ。つまり箱根に行くと帰りにバッテリーが切れます。 そのための予備バッテリーでしたが、これをブルベで使おうと思うと・・・全くお話になりません>< で、今回の携帯電話は、普通に使ってしまうと1日程度しかバッテリーが持ちそうも無いんですね。 つまりブルベで400kmを走ると、後半はちょっと怪しい感じ。600kmは無理じゃないかな? そこで考えた。乾電池式の携帯充電器とか、予備バッテリー式の物とかを買って来ればいいんですよ。結構安く売ってるじゃないですか。 ただしAUの携帯電話は、外部接続端子が横についているため、コード式の物じゃないと横にはみ出してしまいます。 ![]() で、こんな物を見つけて来ました。600円少々でしたね。 単3電池2本で使える充電器ですが、一番気になっていたのはこれ。 ![]() エネループで使えるのかと言う事。 ![]() ちゃんと充電できました^^ 単3乾電池は1.5Vで約2700mAhですが、エネループって1.2Vで1900mAhなんですよ。 さらに携帯電話のバッテリーって、3.7Vで800mAh前後なので、エネループ使用だとちょっと電圧が足りないかな?って心配でしたが、問題なかったようですね。 もっともブルベでは100円均一で買った4本100円の電池を使いますので、そんな心配は要らないんですが(笑 それにしても世の中には便利な物があるもんですね(笑 ↓ポチッとして下さいましm(__)m ![]() にほんブログ村 |
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきつしま(2015.11.06)
- たった3ヶ月の誕生日プレゼント(2015.05.24)
- 娘の空手大会(2015.05.03)
- 妻の誕生日(2015.05.02)
- 週末に 大阪まで 里帰り(2015.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント