PBP参加者談
★ 平成22年1月12日(火) |
午前中から冷たい雨の降る1日となりました。 冷たい雨で思い出されるのが、昨年の10月24日、始めてのDNFとなった千葉400kmです。 DNFの連絡を入れた後、スタート地点の袖ヶ浦海浜公園に戻ると、そこでは担当スタッフのH氏が待っていてくれました。 その後H氏との話が弾み、H氏は2007年にPBP(いわゆる本物?のブルベで、4年に1度フランスで開催されるパリ-ブレスト往復1200kmの事)に参加した事を熱く語っておられました。 話すH氏の表情は、目が輝き、私よりも明らかに年配と思われるその顔立ちにも、少年のような笑みが浮かんでいました。 その表情を見て、この方は、酒の席などでPBPの話を話し出したら、朝まで話す口だろう事は、想像に難くありませんでした。 氏によると、フランスの田舎町は日本よりも田舎で、ツール・ド・フランスを知らない人が大勢いるとか。しかしブルベは地元を走る関係で、よく知っているようです。 またPBPを走るランドヌール(ズ)達は、地元の人たちから見れば一種のスター選手のような存在で、一緒に写真を撮ろうと待ち構えている人や、道を尋ねられる事を待っている人など、市街地の沿道は、ランドヌール(ズ)を見ようとする人で溢れているとか。 あ、もっとも、道を尋ねたところで、まともな答えは返って来ないようです(爆 何しろ道はおろか、町の名前すら知らない人ばかりだとか(笑 酷いのになると、「それは一度パリに戻った方がいい」とか平気で言うそうです。 また氏は現地で知り合った地元の人と、今でも文通しているとも言っておられました。 ![]() なるほど氏の話を伺うと、PBPに出るという事は、ブルベの最高峰に出たというステータス以上の物がある事がわかります。 が、しかしですね、実は私、フランスはあまり好きじゃないんですよ。 ご存知のように、フランス語は世界一美しい言語(私はそう思わない)と言われているだけに、彼等は自分の国の言語、それから国自体に誇りを持っているんです。 それはそれで素晴らしい事だと思いますが、それが故に、外国語をしゃべらないんですね。たちが悪いのは、わかっていてもしゃべらない事ですね。 それから人種差別をするとも言われています。日本人が入る事が出来ないレストランがあるとか。 また参加にも大きな壁があります。H氏によると、総費用70万円位使ったとか。 70万円と言うと、千円札700枚ですよ@@ えっ、1万円なら70枚だって? いやいや、私はお化けとか1万円札とか、自分で見た事が無い物は信じませんよ(笑 まあ、しかし、いずれ余裕が出来たら狙って見るのも良いかもしれませんね。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m ![]() にほんブログ村 |
« 成人の日は自転車通勤 | トップページ | 境川CR »
「ブルベ」カテゴリの記事
- 今更BRM418青葉300km渡良瀬(笑(2015.11.05)
- BRM912青葉400km富士スタッフ認定試走(2015.09.09)
- BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走(2015.05.28)
- 新ホームページ完成(2015.04.30)
- 初めて200kmでDNFした(2015.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 成人の日は自転車通勤 | トップページ | 境川CR »
コメント