bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 結婚記念日 | トップページ | リクセンカウル »

2010年5月 6日 (木)

ブルベでの睡眠場所

いよいよ週末はブルベ。

天気は雨・・・の予報でしたが、変わりましたね。でも降ると思います(笑

それにしても1月末に伊豆300kmを走って以降、実に3ヶ月以上も間が開いていて、これだけ間を空けたのはブルベを始めてから初の事ですね。

それだけに少々緊張しています^^



さて、ブルベも400km以上になると、基本的には夜通し走るわけで、どうしても睡魔との闘いになります。

一晩くらい寝ないでも平気な人もいますが、私はダメなんですよね。

普段は10時には寝ていますので、大体その頃になると睡魔に襲われ始めます。

でも睡魔に襲われるのはパターンがあって、コースを見れば睡魔に襲われそうな場所、そうでない場所が大体見当がつきます。

まず上り坂では眠くなりません。これは心拍数が上がるからで、ある程度以上心拍が上がると眠くならないようですね。

それから急な下りや曲がりくねった下りでも眠くなり難いです。緊張が有るからだと思いますが、時々その緊張が緩んで、川に飛び込む人(mamo師匠)もいます@@;

また眠気対策として、アタリメを噛んだり飴を舐めるのも良いのですが、なくなった途端に眠気に襲われます^^;

そういえば以前にも眠気対策のブログを書きましたが、軽い眠気を感じている程度なら、何処でも手に入れやすい「アサヒ・ワンダモーニングショット」が有効ですね。



しかし眠気が睡魔になったら、大人しく寝るのが良いです。

それでは一体何処で寝るのかと言う事になりますが、理想を言えば24時間営業の健康ランドのような所。ただしブルベには制限時間があるので、あまりのんびり出来ませんが^^;

それから良く使われる所は、バス停ですね(笑)。地方のバス停には屋根とベンチがあるんですよ。そこで夜露を凌ぎながら横になるわけです。夜中はバスも通りませんから。

そしてコイン精米所や電話ボックスなども使われますが、私はちょっと苦手なんですね。



何しろ監視カメラが付いているところも少なくないですから。寝顔を見られたら恥ずかしいじゃないですか(*ノノ)

またファミリーレストランやミニストップも便利ですね。

ただし、あまりにも眠いからと言って、道端で横になるのはNGです。そんな所で寝ていると「人が倒れている!」と通報されて、救急車に起こされると言う事態にもなりかねません(笑)笑い話のようで実際にあった話です(爆



まあ、しかし、理屈は分かっていても、実際には「もう少し走ろう」とか「まだ大丈夫」などと考えてしまって、結局睡魔との戦いになるんですよね^^;">

今回こそはすっきりと仮眠をとるように心がけます。">

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

« 結婚記念日 | トップページ | リクセンカウル »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルベでの睡眠場所:

« 結婚記念日 | トップページ | リクセンカウル »