BSは嫌いなんだけど・・・
昨日サガミサイクルでチューブの予備を買って来たんですけど、あ、ちなみに銘柄はブリヂストンのエクステンザです。 BSのエクステンザチューブには「超軽量」と「軽量」の2種類のチューブがあり、私が買ったのは「軽量」の方。平たく言えば重い方ですね(笑 で、帰って来てからブリヂストンのHPを確認したところ、エクステンザのタイヤは新しい製品が出ていましたね。今まで2種類しかなかった物が、6種類になっていました。 以前にも書きましたが、ブリヂストンと言えば国内最大のタイヤメーカーです。しかもブリヂストン自転車と言う自転車メーカーでもあり、自転車のロードレースにも参戦しているにもかかわらず、ロードバイク用のタイヤを作っていなかったんですね。正確に言えば、販売していなかったんです。IRCなどにOEM供給はしていたようです。 それが一昨年前頃にやっとロードバイク用のタイヤを販売開始し、今回本格的に市場参入という形になったと思います。 ちなみにブリヂストンは英語のBridge(橋)とStone(石)から作った言葉で、創業者の石橋正二郎の姓なんですね。またこの方の孫に当るのが鳩山由紀夫・邦夫兄弟とか。 しかしですね、私は車でも二輪でも自転車でも、絶対にブリヂストンのタイヤは使いません。何故ならば嫌いだからです(笑 「買ったじゃないか(`□´)」と言う突込みに対する言い訳は後ほど^^; ブリヂストンタイヤと言えば、今では世界No1のシェアを誇るほどの世界的なブランドです。ですから兎に角優等生なんですよ。学校の成績で言えば、限りなくオール5に近いオール4でという感じですか。 しかし私は車でも二輪でもアグレッシブな走り方が好きだったので、オール4の優等生よりは、例えば理科の5の代わりに音楽は捨てる(笑)ような物の方が好きなんです。 でも人から「一番お勧めのタイヤメーカーは?」と聞かれたら、「ブリヂストン」と即答しますが^^; では何故ブリヂストンのチューブを買って来たのかという事ですが、それはサガミサイクルに売ってるからです(笑 もちろん他のチューブも売ってます。同じ位の物だとパナレーサーのチューブが人気ですが、パナレーサーは私と相性が悪くて、直ぐにバルブが固着して空気が入らなくなるんです>< 私が買ったブリヂストンの物も、お店の人曰く「バルブ付近が切れやすい」という事でしたが、私はこのチューブで一度もパンクしていないんですよ。これはポイント高いですよね。でもタイヤ(グランプリ4000S)の耐パンク性能が良いという噂もありますが(笑 まあ、結局、消耗品は簡単に入手できる事が一番ですよね^^ ↓ポチッとして下さいましm(__)m にほんブログ村 |
« チリ鉱山救出おめでとう^^ | トップページ | ブルベ用のヘルメットライト »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント