bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 自転車いじり | トップページ | 芝桜 »

2011年4月17日 (日)

AJ西東京コース誕生秘話?

昨日今日と気温が上がり、いよいよ冬が終わったと感じさせられました。

気温が17~8度を超えると、チューリップの花が開くんですよね^^

110417_001

この季節は自転車の服装選びが難しいんです。半袖短パンでOKと思って出かけても、自転車は風を受けるので必然的に体感温度が下がります。そうすると暖かいと思っていても、実際に風を受けると肌寒かったりするんです。

しかしチューリップの花が開いているような気温であれば、迷わず半袖短パンでOKなんですね^^

さて昨日今日と各地で自転車関係のイベントも行われ、未だ被災地で不自由な生活を強いられている方々には申し訳ございませんが、やっと普通のペースに戻って来たような気がします。

もっとも、被害を受けていない地域が一日も早く普通通りに活動しない事には、被災地に経済も物資もまわって行かないんですよね。

で、昨夜から今朝にかけてVCR青葉と同じく今年立ち上がったばかりのブルベのクラブ、AJ西東京の初めてのブルベが開催されました。

先日のブログでも取り上げましたが、その後のBRM423青葉400kmの試走の際、AJ西東京の方達と御一緒させて頂き、このコースの誕生秘話(それほど大げさなものでもないが^^;)を聞かせて頂きました。

まあ、実はその時ご一緒させて頂いたIさんという方は、AJ西東京の代表だったんですね。今日初めて気が付きました^^;

で、AJ西東京の方が言うには、ルートラボでコースを作った時には200kmあったそうですが、実走すると200km無いとかで、あれこれ考えた挙句に少々無駄な遠回りが多くなってしまったとか。



そもそも江の島の前はコースに入っていなかったらしいですね。

津久井のあたりもかなり手を加えたようで、本来のコースとかなり変わっています。

ブルベのコースと一口に言っても、試走するのと実際にそこを100台近い自転車が通過するのとでは全く状況が変わりますので、同じコースでも毎年少しずつ変化していくのはそのせいだったりします。

まあ、いずれにしても、参加された皆様およびスタッフの皆様、お疲れ様でした。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

« 自転車いじり | トップページ | 芝桜 »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AJ西東京コース誕生秘話?:

« 自転車いじり | トップページ | 芝桜 »