bijin-tokei

無料ブログはココログ

« エイプリルフール | トップページ | ブルベを終えて »

2011年4月 2日 (土)

BRM402青葉300本栖みち

震災以降、各地のブルベが次々と中止、または延期される中で、関東として初めてのブルベがこの青葉300km本栖みちになります。

100名のエントリーに対して本日参加してくれたメンバーは約70名。

ぽかぽか陽気の晴天の割には低い参加率が、震災を引きずっていることを物語っています。

が、しかし、誰かがどこかで動き出さないと、日本が止まってしまうのではないかと危惧しているのは私一人ではないはず。

だから個人的なサイクリングとしての位置付けであるブルベは止まってはいけないんです。

110402_001

今回のコースは横浜市青葉区のあざみ野を出発し、国道413号線道志みちを山中湖まで上っていただき、富士五湖を巡って本栖湖から本栖みちを下っていただきます。

本栖湖からの本栖みちは、1000円札の裏の景色の場所ですね。



そこからずっと下るんです。延々と下るんです。どこまでも下るんです。気が遠くなるほど下るんです。そしてその道を上り返すんです(笑

実はこのコース、本来のコースは国道20号線の笹子トンネルを通るコースなんですが、笹子トンネルは路肩が狭い上に大方車の通行が多く、それが約3kmも続くので、「あそこは自転車で走るには危険と」コースを作った人に訴えたのです。

その結果今回のコースに変更されたのですが、コースを作った人は試走後に「(元々のコースよりも)楽にしたはずなんだけど、きついな><」と言っておりました^^;

さて、普通の人は夜10時頃から次々とゴールに帰って来ますので、そろそろお迎えに行って来ます^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村

« エイプリルフール | トップページ | ブルベを終えて »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRM402青葉300本栖みち:

« エイプリルフール | トップページ | ブルベを終えて »