bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 今後のブルベ参戦予定 | トップページ | たまにはぶつぶつとぼやいてみる »

2011年6月19日 (日)

UVEXヘルメット

自転車用のヘルメット、4年間使って2回頭を強打しました(笑

110619_001
OGK モストロ

メーカーが言っている対応年数は3年で、しかも1度でも強く打ち付けた物は使用しないで下さいとの事ですが、2回耐えました(笑

買い換えなきゃいけない事はわかっていたんですよ。でも安くないし。しかし頭を守る物なので、現実に2回守られてるし、ケチな事も言えないし^^;

で、自転車を買い換えたついでに、ヘルメットも買い換えたんです。

110619_002

UVEX(ウベックス)と言うドイツのメーカー製です。

何だか、自転車のフレームもドイツ製で、タイヤもドイツ製、ヘルメットもドイツ製になってしまいましたね^^

こういった密かなブランド?統一って好きなんですけど、自転車の本場はイタリアかフランスなんですよね。

ドイツは自動車ですね。ベンツとかBMWとかフォルクスワーゲンとか。

でも私の本職は自動車整備士なので、ドイツ製で良いんです(謎

まあ、ドイツのヘルメットは世界一強いと言う事実もありますけどね。軍用ですが(笑

実は自転車とヘルメット購入に当たって、ちょっと迷った事があったんですね。

それは震災から3ヶ月経った今、未だに被災地は復興には程遠い状況の中で、被災地から遠い我々に出来る事は、日本の経済を回し続ける事だと思うんですよ。

だからなるべく日本の製品を買う事で多少は貢献出来ると思うんです。

しかしですね、日本でカーボンフレームのロードバイクを作っているのはブリヂストンのアンカーだけなんですね。さすがに高くて買えなかった^^;

そしてヘルメットは、OGK(日本製)のMS-2と比べて迷ったんですね。

OGKの方が被り心地が良いし、値段も少し安かったし、軽いし。

UVEXは被るとちょっとキノコ頭になるのが嫌だったので、やっぱりOGKのMS-2にしようかと思ったんですけど、それでもUVEXを選んだのはただ1つの理由です。

110619_003_2

あご紐が簡単に取り外せるんです。

あご紐って汗を吸うと物凄く臭くなるんですよ。OGKのMS-2は消臭効果のある紐を使っているらしいですが、取り外して洗えないのが許せないんですね。

ですから今まで使っていたモストロは、無理矢理取り外していたんですけど、ヘルメットを少し傷つけないと外せないので、それは果たして強度的にどうなのかと疑問を持っていました。

そこへ来てUVEXはヘルメット本体に傷を付ける事無くあご紐を取り外せるので、汗で汚れたら直ぐに洗えるわけですよ。

ヘルメットを作っている会社は多けれど、あご紐が外せるのは多分UVEXだけだと思うんですよね。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

自転車に乗る全ての方にお願いです。
自転車は道路運送車両法第二条第四項で定める「軽車両」ですから、車と同じ左側通行の遵守をお願いいたします。
道路交通法及び道路運送車両法は「法律」ですから違反は犯罪です。もちろん「知らない」と言うのも通用しません。
また自転車といえども、必ず保険に入る事が、貴方とその家族を守る事になります。

« 今後のブルベ参戦予定 | トップページ | たまにはぶつぶつとぼやいてみる »

自転車部品・用品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UVEXヘルメット:

« 今後のブルベ参戦予定 | トップページ | たまにはぶつぶつとぼやいてみる »