関東のところてん
VCR青葉の一部スタッフと、来年のコースを検討するための打ち合わせをしておりました。![]() 決定したわけではありませんのでコースの紹介は出来ませんが、とりあえず平坦なコースも用意しております。 伊東‐八丈島200km「アタック島流し」とか・・・@@;(嘘 ところで話は変わりますが、私は「酢」が苦手なんですよ。 それは多分小学生の頃の可哀そうな経験がトラウマになって、それが現在に至っていると思います。 言わずと知れた私は大阪生まれ。 小学校に上がる時に東京に引っ越したわけですが、何かで出かけた時に父が「ところてんを食べるか?」と聞いてきたので、迷わず「うん」と答えたのです。 小学生ですから甘い物が大好きなわけで、黒蜜がかかってサクランボウが乗っかっている「ところてん」を想像していたわけなんです。 ところがですね、関東のところてんは黒蜜にサクランボウではなくて、酢醤油がかかっているんですね。 これには驚きました@@ 黒蜜の味を想像しながら一気にところてんを頬張った口の中で、酢の味が口いっぱいに広がったんですね(xx 父も関東のところてんが酢醤油だという事は聞いた事があったようですが、それまで忘れていたとかで、とんでもない経験をしてしまいました。 それ以来、未だに酢が苦手なんですよね^^; ↓ポチッとして下さいましm(__)m ![]() にほんブログ村 自転車に乗る全ての方にお願いです。 自転車は道路運送車両法第二条第四項で定める「軽車両」ですから、車と同じ左側通行の遵守をお願いいたします。 道路交通法及び道路運送車両法は「法律」ですから違反は犯罪です。もちろん「知らない」と言うのも通用しません。 また自転車といえども、必ず保険に入る事が、貴方とその家族を守る事になります。 |
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきつしま(2015.11.06)
- たった3ヶ月の誕生日プレゼント(2015.05.24)
- 娘の空手大会(2015.05.03)
- 妻の誕生日(2015.05.02)
- 週末に 大阪まで 里帰り(2015.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント