bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 秋の気配 | トップページ | 防災の日ですね »

2011年8月31日 (水)

百日紅

百日紅(さるすべり)の花が目立つようになりました。

百日紅はその名の通り、梅雨の頃から秋にかけて花が咲き続けるので、その名前が付いているようです。

実際には咲き続けるのではなく、花が落ちても次から次へと花が咲くらしいですね。

110831_001

そういえば最近百日紅の街路樹が増えているような気がします。

聞くところによると、百日紅は病気に強く、あまり大きくならないため手入れがしやすいのだとか。

その昔東京に住んでいた頃、東京の街路樹と言えばイチョウの木でした。

秋になると黄葉が美しいんですけど、道路に実が落ちるんですよね。

それを踏んづけると凄い臭いがするんですけど(^^;)、自分の足元からの臭いに気が付いて靴の裏を見ると茶色い物が付いていたりして@@

思わず、本物だw(゚o゚)wと言う経験をしました。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村 Wrong Ride

« 秋の気配 | トップページ | 防災の日ですね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百日紅:

« 秋の気配 | トップページ | 防災の日ですね »