bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 雨にたたられた青葉走行会 | トップページ | ウォーキングで筋肉痛?(^^; »

2011年11月22日 (火)

箱根で紅葉とススキと喜多方ラーメン

休暇を取っていたので、ぷらっと西に向いて走りました。

陸サーファーがいなくなったので湘南海岸を流し、茅ヶ崎サザンビーチで小休止。

111122_001

私がカメラ構えてるのに座るって、このヲジサンどういう神経ですかね?^^;

気を取り直して。

111122_002

写真も撮り直して。

一応予定では箱根大観山を目指しています。久しぶりに大観山からの富士山をみたいので。

しかし雲が多いんですね。

111122_003

酒匂川から見た富士山が、早くも本日最後の富士山になってしまいました。

そしてお約束の三枚橋。

111122_004

ここから箱根旧道の上りが始まります。

111122_005

が、どうした事でしょうか?

今日はとっても足が重い><

111122_006

土曜日の疲れが足に残っているのか?などと考えながら上りますが、兎に角遅い^^;

疲れて無くても遅いですが(笑

111122_007

箱根旧道名物?の七曲に差し掛かりますが、実は七曲区間が終わった先の猿滑坂の方がきついんです。

111122_008_2

ここは10.1%と表示がありますが、猿滑は12%ですからね。しかも直上り@@;

111122_009

でも紅葉が見ごろになっていて得した気分です^^

111122_010

甘酒茶屋を過ぎればもうひと頑張り。

111122_011

そしてお玉が池が暫定頂上。

暫定なんて言い方をするのは、本当の頂上はどさん子ラーメンがあるだけで、きつい割には達成感が得られない場所なんです。だからここが頂上で良いでしょ^^

111122_012

さて、折角上ったのに空はすっかり雲に覆われ、雷がゴロゴロと鳴り始める始末。これでは富士山どころではないので、仙石原のススキを目指す事にしました。

111122_013

何となく湖尻で芦ノ湖を眺めていたら、名札を付けたニャンコがたくさんいます。

111122_014

タマとかポチとか次郎とかお父さんとか書いてあるのかと思いきや、「ようこそ箱根に」だと。

111122_015

「いらっしゃいませ湖尻ボート」という事は、ボート屋さんの猫だったのか。

111122_016

こちらは「営業部長」だとか(笑

さて、折角湖尻まで来たわけですから、ちょっと寄り道。

111122_017

湖尻水門。ここが早川の源流になり、小田原市を経て相模湾にそそぎます。

111122_018

小学校で習った事ですが、芦ノ湖は神奈川県にあるのに、その水の使用権は静岡県なんですよね。

ですからここから少し離れた深良水門からトンネルを経て静岡県に水を流すために、この水門で神奈川県側の水量を制限しているようです。

111122_019

で、目的の仙石原のススキ。

111122_020

黄金色に輝いています^^

111122_021

ススキで満足した後は蔵一で喜多方ラーメン。

111122_022

お腹も満足して足柄基幹林道から帰ります。

111122_023

交通量の少ない道を紅葉狩りをしながらのんびりと思っていましたが、林道に入ってからしばらく上らされるんですよね。

111122_024

ホントに足が重いので、緩い傾斜でも結構つらいです><

しかもここで事件発生!

111122_025

気持ち良く下っていたら、右折しなければならない場所を直進して下ってしまった@@;

仕方なく上り返しました(TT

111122_026

足柄基幹林道を抜けると息子が通う大学の前を通ります。

多分あの丘の上で勉強しているんだろうな^^

111122_027

息子の大学から小田原駅に向かう坂を上っていると、小田原城が見えました。

111122_028

息子は毎日こんな景色を見ながら学校に通っているのか。

毎日が観光だな(笑

と言うか、観光は良いから勉強しろ!

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村 Wrong Ride

« 雨にたたられた青葉走行会 | トップページ | ウォーキングで筋肉痛?(^^; »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根で紅葉とススキと喜多方ラーメン:

« 雨にたたられた青葉走行会 | トップページ | ウォーキングで筋肉痛?(^^; »