bijin-tokei

無料ブログはココログ

« ちょっと練 | トップページ | カゴが欲しい »

2012年1月29日 (日)

熱海桜見物

熱海に花見をしに行こうと思った。

120129_001

今日の東伊豆は混んでますね^^;

120129_002

写真を撮ったらカメラの紐が映り込んでしまった(笑

この海岸線、海を見ながら走れるのは気持ちいいんだけど、今一つ好きになれない道ですね。特に帰り道。路肩の白線が段付きのやつで、とてもその上を走れない上に路肩は荒れていて走れない。反対車線は側溝があるので絶対に走れない。しかも道幅が狭いので、直ぐに自転車の後ろに車が数珠つなぎになってしまいます><

120129_003

で、一気に熱海(笑

実は家から70km弱、ヲッサンでも3時間で着くような所なんです。

120129_004

この熱海桜の石碑がある所の木は、熱海桜の標準木だそうです。

まだ咲いてなかったけど^^;

糸川沿いを上って行くとドラゴン橋で何やらイベントらしきものの準備。

120129_005

用意された席は既に満席で、イベント開催待ちだったようですね。

120129_006

ちなみに熱海桜は、沖縄の寒緋桜(カンヒザクラ)と並んで日本で最も早咲きの桜で、河津桜より約1ヶ月早く咲きます。

120129_007

また普通の桜の見ごろは2週間程度なのに対して、熱海桜は1か月ほど楽しめます。

これは同じ枝に、早期に咲く花芽と後期に咲く花芽が二段構えに出来ているからだそうな。

これって何処かで聞いたような話だと思ったら、百日紅(さるすべり)も同じでしたね。

しかし今年は寒さの影響で開花が遅れているそうですね。

120129_008

さて、桜は今一つでしたが、お昼は湯河原に戻って飯田商店です。

120129_009

前回来た時と店内の雰囲気が少し変わっていましたが、美味い事には変わりないですね。

120129_010

真鶴駅手前からは海岸線では無くて旧道に入ります。

全体的に傾斜は4%程度でしたね。

120129_011

いつも箱根帰りに通るのでちょっときつく感じていたんですけど、今日みたいに足が元気な時はこっちの方が走り易くて良い感じです。

120129_012

眼下に渋滞している海岸線を見て、思わずにやけてしまいました(笑

走行距離: 138km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村 Wrong Ride

« ちょっと練 | トップページ | カゴが欲しい »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱海桜見物:

« ちょっと練 | トップページ | カゴが欲しい »