bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 春ですか | トップページ | グランプリ4000Sでもパンクするんだな »

2012年3月 2日 (金)

デュラエースだって壊れるんだな

昨年の終わり頃からだったと思うんですけど、やたらと下り坂が怖くて(^^;

その昔二輪車で峠をガンガン走っていた奴が、まさか自転車で坂を下るのが怖いとは、なんとも情けないというか、それも年のせいかな?と。

しかし考えようによっては、その方が速度を落として走る事になるので安全には違いないので、少し寿命が伸びたかな?と、それはそれで納得してたんですけど、どうも怖さが違うと思ったのは今年に入ってからでしたね。

坂を下るのが怖いのではなくて、下りで車体が安定しないのが怖いんだ。

つまりメンタルやテクニックの問題じゃなくて、自転車そのものに問題があるんだという事。気付くのが遅すぎだろ(^^;

ただフロントフォークにガタがあるわけでもなく、前輪が振れているわけでも無いので、余計に気付くのが遅れたのかもしれない。

実はフロントハブに微妙なガタがあったんです。

120302_001

いったんバラしてみたけど、ベアリングが逝ったハブのようなグリスの汚れは無く、全てが綺麗なままだったので、運が良ければベアリング交換だけで直ると思い、自転車屋さんにベアリングのみを注文。

120302_002

しかし、時既に遅し。ハブが完全に逝ってしまってました><

というわけで、フロントホイールはハブ交換で入院中です。

で、気になったのはまさか後ろまで逝ってないだろうな?と言う事。

が、悪い予感は当たるもんだね。

120302_003

とりあえず中身だけ注文。こんなもんが1万円近くするんだよな@@;

痛い出費だ><

それにしても昨年末のペダルシャフト交換といい、デュラエースを壊し続けていますが、そもそもデュラエースって壊れないんじゃなかったのか?

でも105のペダルを瞬時に壊した事を考えると、やっぱり長持ちしていると判断できるんだろうか?

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村 Wrong Ride

« 春ですか | トップページ | グランプリ4000Sでもパンクするんだな »

自転車部品・用品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。