ブルベのコース
仕事帰りに来年のブルベのスタート場所を探してたりします。 コースのメインの部分は出来ているんです。 それに距離が足りない部分を足して丁度良い場所付近でスタート場所を探すんですけど、なかなか思うような場所が無いのが現実なんですよね。 ここなんかとっても良い場所なんですよ。 でも、あまりにもマイナーな場所過ぎて誰も来られないと思います^^; 広くて良さそうな場所も、自転車乗り入れ禁止が普通なんですよね。 だんだんコースを作るのが面倒臭くなってきた^^; ↓ポチッとして下さいましm(__)m![]() にほんブログ村 |
« つながる自由 | トップページ | 風情はあるが・・・ »
「ブルベ」カテゴリの記事
- 今更BRM418青葉300km渡良瀬(笑(2015.11.05)
- BRM912青葉400km富士スタッフ認定試走(2015.09.09)
- BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走(2015.05.28)
- 新ホームページ完成(2015.04.30)
- 初めて200kmでDNFした(2015.03.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お世話になっています。
来年も1~2回は青葉さん主催のブルベには参加させていただくと思います。
私の地元甲府方面へのブルベも結構多いみたいで良くすれちがいます
しかし、甲府盆地の国道20号(甲府バイパス)は自転車で走るのはとっても怖い道です
地元のロード乗りはまず走りません。
で、地元の自転車乗りのお薦め迂回コースです
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=732456462a74b11adb2ad1160d039b3c
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f7febece83925b650bbc0653dd27c17f
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=636dd52155120a63e262452cbb03b722
ご検討ください。
投稿: MOSA | 2012年8月 9日 (木) 23時27分
MOSAさん>
ぜひ青葉ブルベに参加なさってください。
コースの紹介ありがとうございます。
最初のコースの後半は今年使ったコースですね^^
甲府バイパスは信号が多く、立体交差が自転車通行止めなので結構走るのが面倒なんですけど、石和方面に迂回できるのは嬉しいですね^^
今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2012年8月10日 (金) 21時20分