bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 休足日にチェーンの掃除 | トップページ | 箱根に行くつもりが・・・ »

2012年9月 2日 (日)

モバイルブースター

皆さんのブログの表現をお借りすると、昨日と今日は1mmもロードバイクに乗っていません。

しかし何か変な表現ですよね^^;

1mmも進んでいないと言った方が日本語らしいのかな?

それにしても1mmなんて単位が小さすぎますよね。ロードバイクなんだから1kmで良いと思いますけどね?

ブル兵衛だと100kmも乗ってないとなるのかな?(笑

まあ実はママチャリでは走っていたりしますが。

さて、すでに先々月の話になってしまいましたが、スマホを機種変更した折、なんかのキャンペーンに申し込んで、その景品が届いたんですよ。

120902_001

AUのポータブル充電器という事になっていますけど、中身はエネループモバイルブースターの一番小さいタイプです。

120902_002

比べるとわかりますね。左の丸みを帯びているのがエネループで、右の角張っているのがポータブル充電器。

どちらも三洋製なので、中身は全く同じですね。

で、スマホ使いの人なら「こんな容量の小さい物」と思うかもしれませんが、そこはブル兵衛の話。

スマホには予備のバッテリーを持っていますので、これは他ならぬEDGEのバックアップ電源として使います。

この小さいので20時間持ちますので、2つあれば600kmも余裕で行けますね^^

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

« 休足日にチェーンの掃除 | トップページ | 箱根に行くつもりが・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>この小さいので20時間持ちますので、2つあれば600kmも余裕で行けますね^^

雨が降らなければね(笑)

モバイルブースターって雨の時どうするんだろう?
雨対策してもうっかり浸水とかないんだろうか?? とかめんどくさそうな気がするのですが、ラップで巻く程度で大丈夫なんでしょうか?
常に雨雲をお連れの信ちゃんの雨対策はどうされているんでしょう??

そんなに持つ???ってオラのエネループがへたっているだけかな???

>けーこさん
今まで何度も大雨にあってますが、トップチューブバック(TOPEAK)に入れておいて水没したことはありません。今年の609水戸400で一日中降られた時もEdge800の表示がおかしくなったことはありますが、705は何ともなく、エネループも無事でした。

まぁ信ちゃんが上空に待機させている雨雲は???ってくらい強力ですけどねw

けーこさん>
トップチューブバッグに入れて使ってますよ。
多少の雨ならそのまま使ってますけど、しっかり降り出したら線を抜いてしまいます。
というか、EDGEは防水を謳ってますけど、雨に弱いんですよ^^;
なぜか雨の中だと誤作動するんですね(笑
だからブルベはキュシートがメインで、EDGEはあくまでも補助です。

しっかり降り出したら、EDGEの電源を切ってモバイルブースターに繋いで充電している状態でバッグの中です(笑

まこたさん>
フォローありがとう^^
直江津に行った時、ゴール直前でモバイルブースターが切れて、本体のバッテリーはほとんど使いませんでした。
私のモバイルブースターはエネループの最終モデルなので、ちょっと容量が大きいみたいですよ。
トピークのバッグ、防水は完璧ですよね。
オルトリーブと並んで絶対に手放せない道具です。

私が待機させている雨雲は・・・って、そんなもん、いらんわ^^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モバイルブースター:

« 休足日にチェーンの掃除 | トップページ | 箱根に行くつもりが・・・ »