ブルべの雑誌
ブルべに特化した雑誌の2巻目。正確には3巻目になるんですか。 買わないつもりだったんですけど、気になることがあったので買ってしまった。 まだまだ世間に認識されていないブルべが、こうして世間の目に触れるのは、ブルべ愛好家としては嬉しい事ですね。 しかしブルべを主催するスタッフの立場としては複雑な気持ちです。 本来ブルべは全てボランティアで行われなくてはなりません。つまり儲けがあってはいけませんし、企業や商店から支援を受けることも禁止されています。 そうやってひっそりと運営されている、一部の強者サイクリストだけを対象としたブルべを題材にして雑誌を作り、それで商売をするのは如何なものかと。 ボランティアでやっているブルべ運営者に無償で情報公開及び協力を求め、それを売って商売をしているわけだ。 どうも納得がいかないので取材拒否をしたら、「情報提供がありませんでした」と書かれた(^^; もっとも取材拒否の理由はそれではありませんが。 ちょっと昔の話になりますが、私が中学生の頃、「どんだけ昔だ?」という突込みは無しで(^^;)、当時の自転車関連の雑誌はサイクルスポーツしかありませんでした。実はもう一誌あったんですけど、一般書店では入手できないような雑誌だったような気がします。 当然インターネットなどというものはなく、自転車関係の情報入手はサイクルスポーツだけだったんですね。 ですからサイクルスポーツはサイクリストのバイブル的な存在でした。 その頃サイクルスポーツから私が教わったのは、自転車は左側通行、信号無視をしてはいけないなどという当たり前の事。違反者は高額の罰金が科せられるという事も知りました。 つまりサイクリストとしてもマナーをしっかりと教え込まれたんですね。今考えると素晴らしい事だと思います。 だって今売られている自転車雑誌って、坂道などを速く走るにはとか、長距離で体の痛みを感じないとか、テクニック的なことが多すぎて、肝心なことがおろそかにされていると感じます。 冒頭に紹介した雑誌、ブルべ愛好家同士が買って読む分には楽しいかもしれません。 しかしこれがにわかサイクリストの目に触れ、それらがブルべに参加してくることを考えると、主催者としては恐ろしい事です。 ブルべを草創期から運営している人たちの中にはこれを歓迎しない人もいます。 また大きな声では言えませんが、これが警察や行政などの目に触れて調査されると具合の悪い部分もあったり・・・あ、これ内緒(^^; 諸手続きはバカみたいに時間と手間がかかるんですよね。 ↓ポチッとして下さいましm(__)mにほんブログ村 |
« ジオニックトヨタ | トップページ | 洗車した »
「ブルベ」カテゴリの記事
- 今更BRM418青葉300km渡良瀬(笑(2015.11.05)
- BRM912青葉400km富士スタッフ認定試走(2015.09.09)
- BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走(2015.05.28)
- 新ホームページ完成(2015.04.30)
- 初めて200kmでDNFした(2015.03.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ジオニックトヨタ | トップページ | 洗車した »
根本的に勘違いされていると思いますけど、
ACP公認BRMは参加者の利益になることであれば、スポンサーを付けることも可能です。
また商業雑誌だと言っても、取材協力にはAJも応じている。
そのあたりをしっかり理解された方がよいと思います。
不正確な情報を適当に流布されるより、きちんとした情報を正しく発信していただく。
そのためにも自転車雑誌などの媒体とはうまくつきあっていきたいものです。
と、柄にもなくマジメにコメントしてみたり。(^^;)
投稿: ぴか | 2013年1月11日 (金) 21時33分
こんにちは。
雑誌に青葉と神奈川がなかったのはそういう事だったんですね。
中身が確認出来ずに買ってしまいました。
私の場合ブルベのコースを知りたかったのに肝心の2つが載っていないとは。
投稿: マトケン | 2013年1月12日 (土) 07時44分
>サイスポだけ
そうでしたね~。マイナースポーツ。
こういった運営側の お仕事ご苦労様です。
楽しくやってくださいネ。
投稿: とりっく | 2013年1月12日 (土) 08時32分
ぴかさん>
ご指摘ありがとうございます。
ダメとは書いてなかったですね。
「他の営利団体とも協力提携をしないことが望ましい」と、グレーな言葉でした^^;
まあ、正直なところ、こちらはボランティア、あちらは商売。
こちらの発展のためになるなら多少の情報提供はします。
しかし、それを良いことに、こちらの情報提供が当たり前のようになってしまい、これで3度目です。
文章も上から目線出来ましたので、最初の一発でカチンと来ました。
もっともこれは捉え方の問題ですけど。
もし今後もこちらから仕入れた情報で商売を継続するのであれば、断固とした態度を取ります。
そのバランスなんですよね。
人それぞれ線を引く場所が違うので、境界線がわかり辛いですよね。
私とうちの代表はそれを越えているという事なんです。
許容範囲の大きい人たちから見れば、そんな事でと思うでしょうけど^^;
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月12日 (土) 17時35分
マトケンさん>
期待させてしまい申し訳ございません。
青葉は決定している内容は発表いたします。
発表していない内容は変更の可能性があり、煮詰めている段階ですので、混乱を避けるために表に出しておりません。
順次発表しますので、気長にお待ちください。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月12日 (土) 17時37分
とりっくさん>
その時代を知ってますね^^
人が集まるところ、考え方の違いで摩擦があります。
しかし青葉の運営陣は考えがまとまって仲良くやっております。
ご心配をおかけして申し訳ございません。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月12日 (土) 17時39分
はじめまして。時々ブログ読ませてもらっています。
去年からブルべ参戦しているのですが、深く考えさせられました。
ただ単にわーいブルべが雑誌になってるや~ていうかんじで受け止めていましたので…商業とブルべにはそんな微妙な関係があるのだとは全然気づいていませんでした。
雑誌売れる→ブルべ人口が増える→マナーが悪い(というか知らない?)人も増えてくる、ということが考えられるわけで、なかなか難しい問題ですね。
投稿: ryuuta19 | 2013年1月14日 (月) 10時50分
難しい問題ですね。。。。って反応しないほうが良かったかな。。。。
でも去年から裏方をお手伝いさせてもらったり、実際に車検や参加者の方とお話したりして、みなさんが書かれているようにブルベ参加への抵抗感やハードルが下がった分、いろいろな人が増えてきたなーって感じます。
ACPやAJの規定をどう見ても読んでないと思われる人、Qシートを見てはいないと思える人、コースがわからないって走行中に主催者に電話してくる人、荷物は預からないって言っているのに荷物預かってくれって言ってきたり、などなど。。。まぁホントにいろいろな人がいらっしゃいますね^^
でも一番ヒドいのは信号無視するブルベライダーかな。。。他の人も同じようにみられるから絶対に止めてほしいなぁ。。。
投稿: まこた | 2013年1月14日 (月) 12時36分
ryuuta19さん>
単なるヲッサンの独り言程度に聞いて頂ければ良いです。
私がブルべに求めるものは、長距離走行技術からマナーに至るまでレベルの高いサイクリストの集まりがそれだと考えています。
そのうえで世間に広く知られるならば大歓迎です。
しかしまだまだ世間に認識は低く、一般の方から苦情をいただくこともあります。
もっとも的外れなことですけど。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月14日 (月) 20時54分
まこたさん>
個人のブログなので、どのような反応をして頂いても結構ですよ。
ただ荒し目的は無視しますけど(笑
確かに色んな人がいるんです。
それは雑誌で知らせなくても来ると思います。
ただね、その雑誌がAJの機関紙ならば問題はありません。
問題は雑誌を作ってる人が初心者なんです。
もちろんベテランの助言は受けているのでしょうが、あまりにも・・・ですね^^;
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月14日 (月) 20時59分
私自身、まだブルベは5年目で偉そうな事は言えませんが、ここ一年位前からマナーの低下が目について来たように感じています。自転車が好きで、自転車の社会的な地位の低さを嘆き、自転車をもっと社会に認めて欲しいと感じている方から見ると、今のブルベの傾向には危機を感じる方が多いのではないでしょうか?
先日、いちご200で田村さんとお会いしたのて、雑誌にもっとマナーに関する記事を増やして欲しいと申し上げましたが、余り前向きな回答は戴けませんでした。
折角ブルベ人口が増えているのですから、これを好機とし、殺伐としたブルベではなく、品位のあるブルベにして行きたいですね。
投稿: 山の子 | 2013年1月15日 (火) 19時33分
山の子さん>
マナーの低下は嘆かわしい事ですが、現実ですね。
その辺のママチャリと何ら変わらぬマナーでブルべに参加しているのかと思うと恐ろしくなってしまいます。
田村さんとお話しされたのですか。
彼にとっては今が一番ブルべが楽しい時期でしょうね。
そういった時って自分を過信している事もありますから、他人の話には耳を貸しませんよね^^;
これから何年も走り続けるといろんなものがわかって来て、物の見方も変わると思いますけど、それまでは温かい目で見守ってあげるべきなんでしょうか?
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月15日 (火) 21時58分
そうなんですね。。。私はまだ2009と2010年にちょっと齧っただけで、自分の方の都合でここのところのブルベにエントリーすらできずにいたのですが、ずいぶん様子が変わっていますか?(といっても前を知っているわけでもないですが)
ブルベの雑誌がでるなんてすごいなあーって単純に思ってました。
投稿: kayo | 2013年1月15日 (火) 23時18分
kayoさん>
丁度2009年はブルべが変わリ行く境目だったような気がしますね。
それ以前はエントリー峠なんて言葉は存在しなかったし、そもそも定員なんてなかったような気がします。
あったのかもしれませんが、達しなかったんですね^^;
それが最近ではエントリーすら大変な状態になりましたから、いかに人気が高まったかが伺えます。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月16日 (水) 19時00分