久しぶりのロードバイク
足の具合が大分良くなってきたので、久しぶりの自転車通勤です。 現状ではまだ右足首の辺りが痛いので、走ったり階段を下りたりという動作が辛いです。 でも自転車なら何とかなるだろうと、とりあえず後先考えずに漕ぎ出した。 もし途中で痛くなったりしても、最短距離で片道たったの12kmだし。 でも家を出た瞬間に気が付いた。 右足をクリートにはめるのが大変だった。 やっとはめた右足で漕ぎ出すと、いきなりふらついてしまった^^; 右足が駄目なので、右足で踏ん張るべき所で踏ん張れなかった>< それでも久しぶりに自転車を漕げる事自体が楽しい^^ 見た目は誰が見てもヲッサンの癖に、心は少年時代から全く変わっていません(笑 しばらくぎこちなく漕いでいたものの、それにも慣れて気持ち良く漕ぐ。 信号待ちで左足のクリートをペダルから外して地面に着く過程で再びふらつく。 普段は何も意識せずに当たり前に行っている動作に支障が出ると、思わず笑ってしまう。 当たり前が当たり前でない事もあるんだ。 当然の如く上り坂は辛かった。 ダンシングが出来ない。 シッティングで頑張るけど、右足に力が入らない。でも足首の角度によっては普通に漕げる角度があった。これは大発見。 しかし最大の問題は違った。 職場に着く直前に階段があって、いつもはそこの脇のスロープを押して上がる。 つまり一旦自転車から降りるわけだ。 ところが右足をひねる動作が出来ないので、クリートを外せない@@; どう足掻いても右足がペダルから外れない>< 気合を入れて右足をひねると、辛うじてペダルから足が外れたが、涙が出るほど右足が痛かった(TT その直後に入門。自転車は歩行者用の通用門を押し歩いて入るルールなので、ここでも涙が飛び出すほど痛い目に遭う(++ 門で立哨していたのは黒人のアメリカ人。涙目を何と思っただろうか?(^^; 事務所に着いてからクリートの外し方をあれこれ、というか、単に自転車を振り回しただけとも言うが、何とかなった。 普通クリートを外す場合は、ペダルを踏み込んだ状態で踵を外にひねるようにして外す。 しかしその動作が出来ないので、ペダルを引き上げた状態で踵が内側になるように自転車をウリウリとひねる。そうしたら抜けた。 自転車って難しい乗り物なんだな(笑 ↓ポチッとして下さいましm(__)m![]() Wrong Ride |
« 雪のち晴れ | トップページ | インフルエンザの館 »
「通勤」カテゴリの記事
- 久し振りにパンク(2014.07.16)
- ボトルを忘れた(2014.06.26)
- ロードバイクでチャリンコ通勤(2014.05.29)
- 通勤帰りに湘南海岸(2014.05.23)
- 雨合羽は暑い(2014.04.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 雪のち晴れ | トップページ | インフルエンザの館 »
>ペダルを引き上げた状態で踵が内側になるように…
困った時には人間いろいろ思い付くもんですね。
参考にさせていただきます。
その前に私は右足がはずれないままに右にコケるパターンだな。。
足首お大事に。
投稿: けーこ | 2013年1月29日 (火) 21時53分
ダメですよ、無理しちゃ!
心は少年でも 身体は・・・おたがいww・・・
投稿: BABU | 2013年1月29日 (火) 22時07分
いいんですか、そんな無理をして!
大人なんですから、我慢我慢!!
投稿: マトケン | 2013年1月29日 (火) 22時23分
無理しないで休養してないと…
ビンディング、わかりますねぇ。脚痛めている時は、はめるにも外すのも一苦労。
そう言う時に…立ちゴケするもんです((((;゚Д゚)))))))
お気をつけて。
投稿: JUN | 2013年1月30日 (水) 05時35分
この際、右だけフラペにしたらいかがでしょうか? あっ 靴が変かもw
両方ともベルクロにしてオールド感を楽しむ でいかがでしょう?
投稿: ikeda | 2013年1月30日 (水) 13時38分
ちょっとご無沙汰している間に、大変なことになってますねえ。お大事に。
原因はなんでしょう???
角度によっては脚が動くなどの症状からは、骨折後のようにも見受けられますが、腫れてはいないのでしょうか。
あるいは腫れが引いた後に痛みだけ残ることはありますよね。
神経痛も馬鹿になりません。神経にさわる程度以上の激痛もあるそうですし。
自転車は暖かくなってから乗ればいいものなんで(笑)、寒い今の時期は安静にされていたほうがいいのではと思います。
投稿: markun | 2013年1月30日 (水) 13時50分
けーこさん>
考え付くというよりは、もがき苦しんだ結果の産物ですが^^;
お互い年初めから痛い思いをしてしまったので、この後何も無いことを祈りましょう。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時18分
BABUさん>
ヲッサンです\(^o^)/
まあ、無理がきかないとも言いますけど(笑
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時20分
マトケンさん>
無理はしておりません^^;
無茶をしています(笑
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時21分
JUNさん>
しばらく乗っていないので、成人病の方が怖くなってきたんですよ^^;
とりあえず左足は元気なので、立ちごけしないように注意して乗ってます。
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時23分
ikedaさん>
フラペとは良い意見ですね。
それは考え付きませんでした。
さっそく小径車から外そうかな^^
ベルクロは・・・咄嗟の時には転べってか?(笑
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時26分
markunさん>
一応レントゲンは撮ってもらってます。
骨には異常がないみたいですね。
ただアキレス腱の腫れがまだ治まっていないので、薬物で誤魔化してます(笑
> 自転車は暖かくなってから乗ればいいものなんで(笑
そういう考え方も一理ありますね^^
ただ暑さが苦手で寒いのが好きなもので、今を逃したら乗る時期がなくなってしまいます(笑
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年1月30日 (水) 21時29分