鎌倉-江の島ポタ
午前中の空き時間を利用してプラッと鎌倉まで走ってきました。 我が家から鎌倉まで一番の近道をすると大船を通っていく事になります。 北鎌倉駅で12km。最短距離の通勤が片道12kmなので、そんな距離ですよ。 ホントに鎌倉は近いです。 円覚寺付近の桜が綺麗だったので、ふらっと立ち寄りましたが、良い写真がありませんでしたね^^; 建長寺は毎度の事ながら通過のみ(笑 そのまま鶴岡八幡宮に下ると結婚式ですかね? 人力車から新郎新婦が降りてきて、周りには撮影隊のような人たちが。 見ず知らずの人たちなので遠目に見ていました。 若宮大路の段葛に植えられた桜も満開ですね。 と、一通り観光しているふりをして、目的は走る事。 先ずは亀ヶ谷坂。 その名の通り、亀のような速度で走るとひっくり返ってしまう恐ろしい坂です(違? きつい坂と言えば銭洗い弁天の坂もきついですよね。どちらも20%超えですからね。 銭洗い弁天からは裏道で高徳院へ向かいました。 いわゆる鎌倉大仏のお寺ですけど、どうやら4月いっぱいは門の改修工事中のようです。見物は出来るみたいですけど。 で、そのまま海とは反対方向に向かい、鎌倉山に上ります。 山という名が付いてますけど、標高は100m程度です。 アップダウンが激しい場所なので、自転車の練習には良い場所だと思いますけど、この季節は一面が桜でとっても綺麗なんです^^ 鎌倉観光の後はおきまりの江の島。が見える所(笑 一応帰路は境川サイクリングロードの湘南台桜のトンネルへ。 まだつぼみがたくさんありますので、来週まで楽しめるかも。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m![]() Wrong Ride |
« 娘がサイクリングデビュー? | トップページ | 娘の合唱発表 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 湘南平(2015.11.08)
- 直江津集合その2(2015.09.17)
- 直江津集合その1(2015.09.15)
- お盆の夜サイクリングは怪奇現象が(2015.08.17)
- 半原越(2015.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
海方面は信号が多めなので近寄らないようにしています。やはり、信号ない方面の方が...。
投稿: Akabon | 2013年3月24日 (日) 18時36分
Akaboonさん>
基本的に裏道を通りますので、信号はほとんど無いんですよ^^
投稿: 信ちゃん@管理人 | 2013年3月24日 (日) 18時57分