bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 桜ひらひら | トップページ | そんな使い方もあるんだな »

2013年3月30日 (土)

これは考えた

これは考えたな。

130330_001

空気入れとテールランプが一つになったアイテム。

携帯用の空気入れって、物凄くたくさんの種類があって、選ぶのに悩むアイテムなんです。

小さい物は携帯性に優れ、ポケットにも入ってしまう物がありますけど、いざパンクした時に空気を入れるのに難儀します。

大きい物はポケットには入りませんので、自転車の車体のどこかに設置して携帯する事になり、ビジュアル的にあまり良くないのと邪魔なのと(^^;)。しかしいざパンクした時には強い味方となってくれます。

つまり性能は大きさ相応なので、どの辺の性能で妥協するかというのが携帯空気入れを選ぶポイントなんですけど、テールランプと一体と言うのも面白いですね。

ただメーカーサイトを見るに、このポンプは少々小さい部類の物になるようで、ロードバイクのタイヤに充分な空気を入れるためには相当な体力が必要となりそうですね。

まあ、でも「よく考えたな」と感心させられるアイテムである事に間違いは無いですね。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

« 桜ひらひら | トップページ | そんな使い方もあるんだな »

自転車部品・用品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これは考えた:

« 桜ひらひら | トップページ | そんな使い方もあるんだな »