bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 野暮用 | トップページ | The Longest Week »

2013年6月13日 (木)

日本三大都市

ちょっと前にテレビで見て笑ってしまったんですけど、「日本三大都市」ってわかりますか?

確か小学校で習った記憶があるんですけど、東京・大阪・名古屋ですよね。これ、間違いないです。

しかし横浜で「日本三大都市はどこですか?」と聞くと、東京・大阪・横浜と答える人が多いんだとか^^;

また福岡で同じ質問をすると、東京・大阪・福岡と答えるらしいです(笑

まあ、大都市と呼ぶからにはそれなりに人が集まっているわけで、各政令指定都市の人口を調べてみました。

東京23区 9,007,407人 平成24年12月1日現在
横浜市 3,697,006人 平成24年10月1日現在
大阪市 2,677,375人 平成24年10月1日現在
名古屋市 2,266,851人 平成24年10月1日現在
札幌市 1,928,938人 平成24年10月1日現在
神戸市 1,542,128人 平成24年10月1日現在
福岡市 1,492,254人 平成24年10月1日現在
京都市 1,472,578人 平成24年10月1日現在
川崎市 1,439,164人 平成24年10月1日現在
さいたま市 1,235,428人 平成24年10月1日現在
広島市 1,181,410人 平成24年10月1日現在
仙台市 1,060,877人 平成24年10月1日現在

以下、北九州市(971,788)、千葉市(963,557)、堺市(842,426)、新潟市(811,386)、浜松市(797,039)、熊本市(737,689)、相模原市(719,709)、岡山市(712,775)、静岡市(712,330)の順。

で、何を以って三大都市かということですが、どうも考え方として東京圏、名古屋圏、大阪圏という考え方があるようですね。

つまり横浜や川崎、千葉、さいたまなどの都市は東京圏にあたり、神戸や京都、堺は大阪圏にあたるようですね。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

« 野暮用 | トップページ | The Longest Week »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本三大都市:

« 野暮用 | トップページ | The Longest Week »