bijin-tokei

無料ブログはココログ

« たった3ヶ月の誕生日プレゼント | トップページ | Dura-Aceがぶっ壊れた »

2015年5月28日 (木)

BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走

23日にBRM530あおば400km御坂みちの試走に行って来ました。

すっかり定番になったコースですけど、実は毎年少しずつ変化していて、オリジナルのルートは半分位しか残っていません。

もっとも大まかなところは、ほぼ同じですけどね。

もちろん、より走りやすいコースへと変化しているはずですけど、やっぱり東京都内を抜けるまでは課題がありますね。

150528_001

スタートしてから1~2時間程度で埼玉県に入ると、やっと走り易くなります。

150528_002

毎度お決まりの赤城乳業前を通り、群馬県入りします。

150528_003

群馬では折角なので富岡製糸場を見ました。

見ただけ(笑

150528_004

前方に見える歪な山は妙義山というのですか。

なかなか面白い形なので、結構好きです。

150528_005

で、碓氷峠に上り始めます。

途中かなり端折ってますけど、急いでいるので勘弁してください。

ブログを書き急いでいるわけではありません。

どうしても日が出ている内に見たい景色があるのです。

150528_006

とはいえ、一応観光地は外しません。

碓氷峠は自転車にとってそれほど厳しい上りではありません。

淡々と上って行かれる坂ですね。

150528_007

いちいちカーブに番号が付いてまして、93番は丁度真ん中の番号ですね。

これが186番まで続きます。

この碓氷峠の旧道は鉄道マニアに好かれる所のようで、所々に廃線の跡があります。

150528_008

廃トンネルの竣工の日付を見ると、実は同い年だったりして@@;

線路は廃線、するとこっちのヲッサンは間もなく廃人かw(゚o゚)w

150528_009

程なくして碓氷峠。

150528_010

ここは避暑地で有名な軽井沢。

若かりし頃は車やら二輪で度々来ましたけど、年を取ってからは自転車でしか来たことが無いです。

なんか変だな(笑

150528_011

軽井沢からは浅間山を望みながら佐久に下り、そこから野辺山まで上ります。

150528_012

実はこの道、自転車では夜しか走ったことが無くて、その景色に感動しました(笑

牛に感動したわけではないです。牛は夜中でも突然現れますから(笑

ずっと八ヶ岳が見えるんですよ。

これまでよりもスタートが早くなったことと、前半が少し距離が短くなったからですね。

150528_013

で、日の入りまではまだ1時間以上あるのに、お日様は程なくして八ヶ岳の向こうに隠れてしまいそうです。

先を急ぎましょう。

150528_014

JRの最高地点は国道から逸れた所にあって、かつてその場所をキューシートに書き込んで、遠回りして見に行った事がありました。

しかし日が出ていると国道から見える場所にあるんですね(^^;

知らなかった(笑

150528_015

そして間に合いましたよ。八ヶ岳高原大橋。

150528_016

ここからの景色が見たかった。

150528_017

富士山まで見えるんですね。

これが見られればこの日の目的は達成です。

石和で温泉に入って帰ろうかな(笑

150528_018

白州に抜ける道の途中でループ橋がありました。

先日も天城のループ橋を下ったばかりですが、こちらは1回転のみ。

で、ブログ用に撮った写真はこれが最後だったようですね。

一応ブルベの試走なので、コース確認のために記録用の写真はいろいろ撮ってます。例えば交差点の名前とか工事中の看板とか。

150528_019

何でこんな写真撮ったんだ?とか(笑

これ、たしか押しボタン式信号で、これを押さないと信号が変わらなかったので、キューシートにそれを書いておこうと思ったんです。でもそのまま思い出すことは無かった(笑

八ヶ岳大橋から徐々に日が暮れ始め、白州以降はナイトランです。

ヲッサンは日が出ると起きて日が暮れてしばらくすると寝る動物なので、夜が苦手です(^^;

そこで睡魔との闘いに備えてアサヒワンダモーニングショットを投入。その後石和と御坂みちの途中でも投入。

しかし最近コーヒーで胸焼けするような体質になってしまっていて、この3本の缶コーヒーのせいでゴールまで胸焼けが続いた(^^;

しかも道志みちの下りではカフェイン効果が切れてしまって、眠いの眠くないのって( _ _ )zzzZZZ

道端で風の当たらない所を見つけて、2回ほど寝ました(笑

ただ日が長い季節は良いですね。道志みちを下りきる頃には明るくなり始め、ゴール手前ではすっかり明るくなっていました。

走行距離:402.40km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

« たった3ヶ月の誕生日プレゼント | トップページ | Dura-Aceがぶっ壊れた »

ブルベ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走:

« たった3ヶ月の誕生日プレゼント | トップページ | Dura-Aceがぶっ壊れた »