Dura-Aceがぶっ壊れた
一週間のご無沙汰でした。信ちゃんでございます。奥地の恋人・・・一週間どころじゃ無いですか(^^; しかも「お口」の変換が変だし(笑 と言うか、この下りがわかる人がどの位いるのだろうか? さて、6月初めにチェーンを交換しまして、チェーンのパッケージのデザインが変わっているような気がしたのでググってみると、仕様が変更になっていたようですね。 変速性能が更に向上したとか、しないとか。 実際には初期モデルではフロントアウターでリアをローギヤーにかけた時、結構音が出ていたんですよね。しばらく走ると馴染んだようで音も消えましたけど。 今回はそれが無くなっていました。 で、この直後から気になり出した事があります。 19Tにかけた時にチェーンが飛ぶ。 で、いよいよ変速も緩慢になり出したので、取り外して見てみると、 何と、3枚組のスプロケットユニットが破損しています@@; このチタン製のスプロケットを繋いでいる素材はカーボンと、何とも贅沢の極みのような部品が破損するなんて、貧乏人のヲッサンは気が動転してしまいます。 ただシマノのDura-Aceシリーズのメーカー保証期間は3年間なので、ここは購入した自転車屋さんに持ち込んでクレーム扱いをして頂きました。 そして待つ事2週間。 まとめて新品になりました(^^ 問題の部分ですが、形状が変更されていますね。 初期モデルでは音なりの問題が結構あったようで、それでスプロケットとチェーンがまとめて見直されたんですかね? ちなみに比較のために、破損したスプロケットの新品の時の写真を引っ張り出してきました ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
« BRM530青葉400km御坂みちスタッフ認定試走 | トップページ | 半原越 »
「自転車部品・用品」カテゴリの記事
- Dura-Aceがぶっ壊れた(2015.08.08)
- 小径車のタイヤ交換(2014.08.05)
- ドイターのバックパック(2014.06.27)
- ヘルメットを買い換えた(2014.06.17)
- エマージェンシーブランケット(2014.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント