bijin-tokei

無料ブログはココログ

« 2015年5月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月17日 (月)

お盆の夜サイクリングは怪奇現象が

ヲッサンは暑さが苦手なので、夏の日中にはほとんど走ることが出来ません。

たまに走ると、あっという間に熱中症になってしまって、走っていても面白くないんですよね。

でも走りたい。となれば、多少は気温が下がる夜しかない。しかし年とともに夜が苦手になってきた(^^;

普段は9時ごろには眠くなるし、10時過ぎて起きている事は至難の業(笑

だからたっぷり昼寝をしておいたんですよ(^^

150817_001

それにしても何だな。夜の写真撮影は難しい。

自転車だけを撮影するか、あるいは近くにある物だけを撮るのならフラッシュを焚けばいいんですけど、それだと背景が入らない。

背景を入れようとするとシャッター速度が遅くなる分だけ手振れが起きる。

「三脚を持って来れば良かったな」と後悔するも、実はバッグの中に入れっ放しになっていたのはご愛嬌(^^;

150817_002

行き先は箱根ですよ。

行った日は8月15日土曜日、お盆の真っ最中。

ここまでの道路は空いていましたよ。

でもね、箱根の旅館やホテルはどこも駐車場がいっぱいでしたね。さすがに夏休みなんですね。

旅行者たちは今頃は温泉に入って、酒でも呑みながら非日常を楽しんでいるのだろうと考えながら坂を上る。

150817_003

そこでふと思った。夜中に自転車で坂を上るよりも、温泉に入って酒を飲むほうが楽しそうだな(笑

で、またまた写真の話ですけど、夜景が結構難しい。

150817_004

それこそバッグの中に入っている三脚の存在に気が付かないまま、「三脚があれば」と思いながら夜景を撮影している(^^;

今のコンデジって良く出来ていて、スマホとWifiで通信しながらスマホをリモコンみたいに使えて、しかも撮ってすぐにスマホに取り込めばそのままSNSに投稿も可能と、実に良く出来ている。

そう言うとスマホ一つで済むだろうと言われそうですけど、三脚を使って夜景を撮るような芸当はスマホでは難しいです。

何よりも写真の画質がまるで違いますからね。

で、実はお盆という事で、いや、関係ないかな?ちょっとした怪奇現象が起きます。

150817_005

箱根旧道といえば七曲との別名があるほど九十九折区間は有名ですが、その先の猿滑坂を上りきると甘酒茶屋があるんです。

が、甘酒茶屋を見ないまま通り過ぎてしまった。

というか、無かったw(゚o゚)w

箱根旧道は自転車だけでも5~60回上ってる場所です。今更場所がわからないわけが無い。にもかかわらず、気が付いたら通り過ぎてその先の坂を上っていた。

まあ、夜中に閉店している店に用は無いわけだけど(笑

この時は「見慣れた場所を見落とすなんて珍しい事をしてしまった」程度にしか考えていない。

が、しかし、その先のお玉ヶ池でも同じ事をする。

気が付いたら通り過ぎていた。

一瞬「甘酒茶屋とお玉ヶ池は無くなってしまったのか」と考えるが、そんなわけは無い。

150817_006

夜中ですからね、写真撮影のポイントが大事なんですよ。

昼ならば走りながら景色を撮影したり出来ますけど、夜なんで走りながらの景色は無理。というか、肉眼でも景色は見えない(笑

ところで、折角夜の箱根に来ていながら、ちっとも涼しくない。

150817_007

20度を割っている事を期待していたんですけどね。

ちょっと残念。

150817_008

元箱根の商店街には提灯が掲げられていました。

よく見ると「湖水際」の文字が。「湖水際って毎年7月31日だよな」と思いながら、この日が8月15日なので送り火の意味なのかと思う。

そういえば箱根名物の一つでもある強羅祭りの大文字焼は翌日の16日ですね。

さて、上りで見落としてしまったお玉ヶ池に立ち寄らねばなりません。

が、しかし、またしても見落とした(@@;

本当に無くなったのか。

150817_009

再び上り直して見つけました。

右側に写っている女性がお玉さんですw(゚o゚)w

おっと、そんな話題ならこっちの写真の方が雰囲気がある。

150817_010

と言うかさ、見つけるとか、そういったレベルの物じゃないです。自分の家の庭のように知り尽くした場所なのに、それを見落とすなんて何か変だぞ。

お盆だから、いろんな物が出て来たのか?

いやいや、お盆は子孫の家に帰ることになってるんですよね。キュウリの馬とかナスの牛で先祖を送り迎えするじゃないですか。

だからいるはずが無い。

あ、帰る場所が無い人はそこに残るのか((( ;゚Д゚)))

帰路の国道1号線はランナーが多かったですね。みんな反射タスキをつけて、頭にはライトを付けていました。

皆さん歩道を走っているので、こちらと接触する可能性は極めて低いですが、存在をアピールする姿勢は素晴らしいです。無灯火反射材無し時々黒服の境川ランナーも見習って欲しいですね。

走行距離:119.55km

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年8月10日 (月)

半原越

カセットスプロケットが2週間ぶりに帰って来たので、ロードバイクに乗るのも2週間ぶりになりました。

その間の通勤は折りたたみ自転車に活躍していただきましたけど、やっぱりロードバイクのスピードや登坂能力には足元にも及ばず、消化不良な日々でした。

ロードバイクが戻ってきたところで「水を得た魚」と言いたいところですが、暑さの苦手なヲッサンにとっては「飛んで火に入る夏の虫」が「陸に上がった河童」になると言った方が合ってるような気がします(^^;

150810_001

今回は3ヶ月近く通勤以外で走っていないこともあり、軽めのサイクリングという事で宮ヶ瀬を目指しました。

折角なので、BRM912のコースの確認を兼ねて国道412号を避けて中津川沿いの道を行きます。

国道を真っ直ぐ進んだ方が簡単で楽ですけど、ブルベのコースにするには国道412号は登坂部分の道幅が狭く、そこそこに大型車の交通量があるので、そこをスタートから1時間程度の団子になった状態の自転車が数十台走るのは嫌だなと思い、あえてコースを逸らしました。

150810_002

宮ヶ瀬に向かうからには、当然の如く馬渡大坂から上ります。

ただこの坂もそれほど長くなくて、あっという間に終わってしまいますので、宮ヶ瀬湖方面は止めて半原越に向かうことに。

150810_003

途中に一般車両通行禁止の看板があります。

良い子はこの先に行ってはいけません。

150810_004

もし間違えて行ってしまったら、罰を受けることになります。

どんな罰かというと、

150810_005

壁のような坂道が襲って来ます(笑

150810_006

その激坂で心が折れなければ頂上にたどり着けます。

標高で500m弱位でしょうか。

それでも空気は冷たくて実に気持ちが良かったです。下るのが嫌になったくらいです。

あっ、あくまでもイメージですよ(^^;

通行禁止場所ですから(笑

普段はそのまま土山峠の方に降りてしまいますが、今回は確認したい部分があって帰路を戻りました。

厚木で昼食を済ませるまでは順調でしたが、その後はこの季節では毎度の事ながらの熱中症にやられて、文字通り「飛んで火に入る夏の虫」が「虫の息」で帰りましたとさ(TT

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2015年8月 8日 (土)

Dura-Aceがぶっ壊れた

一週間のご無沙汰でした。信ちゃんでございます。奥地の恋人・・・一週間どころじゃ無いですか(^^;

しかも「お口」の変換が変だし(笑

と言うか、この下りがわかる人がどの位いるのだろうか?

さて、6月初めにチェーンを交換しまして、チェーンのパッケージのデザインが変わっているような気がしたのでググってみると、仕様が変更になっていたようですね。

150808_001

変速性能が更に向上したとか、しないとか。

実際には初期モデルではフロントアウターでリアをローギヤーにかけた時、結構音が出ていたんですよね。しばらく走ると馴染んだようで音も消えましたけど。

今回はそれが無くなっていました。

で、この直後から気になり出した事があります。

19Tにかけた時にチェーンが飛ぶ。

で、いよいよ変速も緩慢になり出したので、取り外して見てみると、

150808_002

何と、3枚組のスプロケットユニットが破損しています@@;

このチタン製のスプロケットを繋いでいる素材はカーボンと、何とも贅沢の極みのような部品が破損するなんて、貧乏人のヲッサンは気が動転してしまいます。

ただシマノのDura-Aceシリーズのメーカー保証期間は3年間なので、ここは購入した自転車屋さんに持ち込んでクレーム扱いをして頂きました。

そして待つ事2週間。

150808_003

まとめて新品になりました(^^

150808_004

問題の部分ですが、形状が変更されていますね。

初期モデルでは音なりの問題が結構あったようで、それでスプロケットとチェーンがまとめて見直されたんですかね?

150808_005

ちなみに比較のために、破損したスプロケットの新品の時の写真を引っ張り出してきました

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

« 2015年5月 | トップページ | 2015年9月 »