プリンター
プリンターを買い替えた。 それまで使っていた物が壊れたわけでは無いです。 使えない機能があったのでメーカーのHPを確認したところ、何故かWindows7以降の対応が載ってなかった。 よく考えてみたら9年前の製品で、メーカー対応は5年間とのことなので、その計算は小学生でも出来る。 1色あたり千円ほどするインクを6色買う事とサポート切れになった機能の事を考えると、心が移ってしまった(^^; ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
プリンターを買い替えた。 それまで使っていた物が壊れたわけでは無いです。 使えない機能があったのでメーカーのHPを確認したところ、何故かWindows7以降の対応が載ってなかった。 よく考えてみたら9年前の製品で、メーカー対応は5年間とのことなので、その計算は小学生でも出来る。 1色あたり千円ほどするインクを6色買う事とサポート切れになった機能の事を考えると、心が移ってしまった(^^; ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
Windows8.1を入れた。 邪魔なスタート画面をスキップして、直接デスクトップにアクセスできるようになった。 一応スタートボタンも復活したけど・・・(^^; まあ、タダだから文句は言うまい(笑 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
order="0" />
裸族のお立ち台というハードディスクのコピー機です。 ハードディスクを差し込んで外付けハードディスクとして使うのが賢い使い方なんですけど、ハードディスクをOSごと丸々コピーできてしまいます。 借り物なのでいつかは返さなくてはいけませんが、結構遊べて面白いです^^ ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
最近の市販パソコンって、テレビが見られるって知ってました? 本来パソコンって拡張して使うからこそ価値があるわけで、インターネットやメールなんてタブレットにでもやらせておけば良い事なんですよ。 ただね、パソコン用の録画機能付きの地デジチューナーって意外に高くて、というか、使用頻度の激しい人には安いのかな? 私は本来テレビを見ないし、見ないテレビの番組録画なんて全く必要ないので、それに1万円前後ってどうかな?と思っていたんですよ。 でもたまたま2980円の中古品を見つけて、これは遊べるだろうと買ってしまったんです。 パソコンのPCIスロットに差し込んでアンテナケーブルを繋ぐだけ。 これが本来のデスクトップPCの正しい使い方だね。 これで視聴と録画が出来るようになりました。 もちろん録画した番組をブレーレイに落としてリビングのテレビで見る事も可能。 折角高性能のCPUを搭載しているのだから、フル活用しないと損ですよね。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
13日は誕生日だったので、休暇を取ってブルベの試走に行ってたんですね。 いわゆる誕生日ブルベ^^ 今更誕生日云々というような年でもないけど、なぜか誕生日っていろいろありまして。 昨年の誕生日は義父の葬儀だった^^; ずいぶん前の誕生日には従妹の結婚式があった。 何よりも母が自分を産んでくれた日であることは絶対に忘れられない。 で、今年はブルベを走ってきた。BRM922同志みちのスタッフ認定試走ね。 気分良く帰って来て、PCの電源を入れたらエラーメッセージがw(゚o゚)w これが誕生日プレゼントかorz 詳細は省略して、ハードディスクを読んでない。ハードディスクがクラッシュしている可能性があったので、とりあえず新しいハードディスクを買ってきた。 むき出しのハードディスクはクラッシュした可能性のあるディスクで、下の箱は新しく買って来た物。 1TBで充分と思っていたけど、2TBでも千円位しか変わらなかったので、容量アップ。 それにしても我が家のPCは度々壊れますね^^; 自作PCなので、壊れたら自分で直さないといけないという面倒臭さがありますけど、メーカー品だったら修理が終わるまでPC無しになりますからね。それを考えると翌日には修復可能な自作品の方が便利ですね。 ちなみにですね、実は2週間前にスマホを修理に出してまして(笑)、あ、これは自分で物理的に壊してしまったんですけど(^^;)、今日やっと帰って来ました。 2週間代替え機を使っていたんですけど、これがまた使えなくて(^^;)、自分のスマホが如何にサクサク気持ちよく動くものかと初めて知りましたよ(笑 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
パソコンが壊れた原因はハードディスクが壊れた事だった。 システムは復元不能orz ただしデータは何とか取り出せそうです。 目下復元中です。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
PCがクラッシュしました。 直るまでお休みです。 しかし何で今日なんだろうか? 今日って、誕生日なんだけど。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
Amazonの通販ってさ、コンビにでも受け取れるんですね。 今更のように気が付きましたよ。 これだったら宅配業者さんに何回も足を運ばせなくて済みますし、こちらも時間を合わせて待っている手間も省けます。 で、つい先日買った無線式のマウスですけど、駄目だね┐( ̄ヘ ̄)┌ 有線式に買い替えた。 もっともこのメーカーのマウスが駄目だと言う噂もありますけど、良いと言われるロジクールのマウスで手頃な値段の有線式が無かったので、仕方なく似たような物になってしまいました。 やっぱりマウスは有線式に限る。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
スマホアプリとして人気のあるウェザーニューズの老眼用(笑)が出たんですね。 老眼のヲジサンにもとっても見やすいです(^^ 一応言っておきますと、ウェザーニュースでは老眼用とは言ってません。 でもこれで月250円は考え物だな。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
原因が分かると納得する事は多々あるけれど、原因が分かるまでは「まさか」と思う所が原因だったりする。 経験や知識はとても必要な事だけど、それがあるゆえの固定観念が邪魔する事もある。 いやぁ、この1週間位PCの調子が悪かったんですよ。 スクロールが出来なくなったり、フラッシュが表示されなくなったりで、てっきりフラッシュが駄目になったのかな?と思っていたんです。 ところがフラッシュを入れ替えても駄目で、マウスのドライバーをアップデートしたら一時的に直ったんです。 あくまでも一時的で、直ぐに駄目になって、と言うよりも以前より酷くなって、いよいよ操作が出来なくなってしまったので、マウスを抜いてみたんです。 もちろんキーボードだけの操作になりますけど、今まで出ていた症状が消えたので、まさかと思ってマウスを買い替えてみました。 考えてみたらマウスを8年くらい使ってたんですね。 PCケースを除いては一番古いパーツだったんです。 ↓ポチッとして下さいましm(__)m |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント