bijin-tokei

無料ブログはココログ

通勤

通勤

2014年7月16日 (水)

久し振りにパンク

久しぶりにパンクしたよ(^^;

140716_001

朝の通勤で(笑

時間的には余裕があったけど、暑い中で何度もポンピングするのがとっても嫌だったのでCO2ボンベを使ってみた。

140716_002

実は初めて。

ここしばらくの間PanaracerのタイヤとR-Airのチューブの組み合わせ(同一メーカー)だったのでそれが当たり前と思ってましたけど、持っていたマキしスのスペアチューブを入れた途端に乗り心地が変わった。

ずいぶん路面の凹凸を拾うんですよね。

今更ながらR-Airの優秀さを知った。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年6月26日 (木)

ボトルを忘れた

たまにやってしまうんですよね。

140626_001

ボトルを忘れてきた(^^;

通勤ですから、真夏の炎天下でもない限りボトルが無くても何とかなるんですけどね。

しかしですね、帰りはちょっと遠回りをして楽しんで帰りたいじゃないですか。そのためには水分補給は必要ですよ。

でもボトルが無いと帰りは真っ直ぐ帰宅。

そう思うと朝からモチベーションが下がりますね。

このまま仕事を休んで帰ろうかとか(^^;

もっとも通勤ですから、サイクリングやブルベのような距離を走るわけではないので、どこかの自販機でペットボトルを買って、背中のポケットに入れておけば問題はないんですけどね。

まあ、冷たいボトルを背中のポケットに入れると背中は気持ち良いですけど、飲む時は人肌に温まっていて、ちっとも美味しくないんですよね。ぬる燗みたい(笑

しかしですね、事務所のデスクの中には秘密兵器があるんですよ。

140626_002

置きボトル(笑

実は引き出しの中にはいろんな物が入ってたりします。ブルベカードは千枚以上入ってるし、ブルベ参加者が署名捺印した権利放棄書とか、ボトルとか。

これぞ働く自転車乗りの鏡のような引き出しだ(違

140626_003

で、置きボトルに水を少々入れて冷凍庫に。

140626_004

帰りに水を足せば帰宅までの間冷たい水が飲める(^^

ちゃんと仕事をしてるのかと言う質問はしないで下さい。それはあまり自信が無い(爆

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年5月29日 (木)

ロードバイクでチャリンコ通勤

毎年5月は雨の日が多くて自転車通勤が減るんですけど、今年は降りませんね。

140529_001

お陰で自転車通勤回数が増えます。

140529_002

台所事情を言えば、車のガソリン代を節約できて助かります(笑

140529_003

というか、物凄い田舎を通勤しているように感じるのは気のせいだろうか?

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

 

2014年5月23日 (金)

通勤帰りに湘南海岸

明日から3連休なので今日は少しだけ早く帰って良いと言われ、折角なので海まで走ってきました。

140523_001

引地川沿いを下り鵠沼橋へ。

そして海沿いの遊歩道を海を眺めながら片瀬漁港までのんびり走る。

140523_002

あと1ヶ月もすると海の家が建ち並び、梅雨が明けると海水浴客でごった返す場所です。

帰路は追い風に乗ってスイスイと。

140523_003

途中でキジが道路を横切ったので、ついつい追いかけてしまいました。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年4月22日 (火)

雨合羽は暑い

思いの外早く雨が降り出して、濡れて帰るか、それとも事務所のロッカーに置きっ放しの雨合羽を着て帰るか迷ったんですけど、気温が低い上に夏服だったので防寒のつもりで雨合羽を着て帰りました。

140422_001

暑かった(^^;

結局蒸れて着ている物は全て汗で濡れてしまいました><

雨に濡れて体を冷やしたところで所詮は通勤距離ですからね、どうせ濡れるなら汗より雨の方が気持ちよかったかも(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年4月 1日 (火)

桜のトンネル

神奈川の自転車乗りとしては、やっぱり境川サイクリングロード湘南台の桜のトンネルですね。

140401_001

丁度満開になってました。

140401_002

決して派手ではないですが、なかなかどうして、いいもんですよ。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年3月31日 (月)

夜桜見物

夜桜見物。

140331_001

などというような風情のあるものじゃないです。

140331_002

仕事の帰りが遅かっただけです。

でも満開になりましたね。

暗くてよく見えなかったけど(^^;

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年3月18日 (火)

春一番だけど・・・

春一番が吹いたとか吹かないとか・・・

とりあえず間に合ってよかったですね。あと3日遅かったら、春一番に認定されなかった。春一番DNFとか(^^;

140318_001

春一番って言葉の響きは良いですよね。

しかしですね、自転車乗りには天敵なんだよな。向かい風は特に。

頑張っても全然進まないし、ハンドルを取られてフラつく事さえあるので、決して安全では無いです。

あ、実は私、向かい風にはそこそこ強いんですよ。

何故かって、人より体重があるので、風に飛ばされ難いんです(笑

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

="0" />

 

2014年3月10日 (月)

やっぱり富士山

冷え込む朝は通勤が楽しい。

140310_001

ただ聞くところによると、そろそろ暖かくなるようで、春一番が云々とか。

そういえば春一番の期限は来週いっぱいでしたね。春一番の定義は立春から春分の間(2014年は2月4日から3月21日)に吹く東南東から西南西の強い風となっています。

例年ですと2月に吹くことが多いのですが、昨年の関東地方は3月1日で、一昨年は吹いていません。

今年は吹くのだろうか?

自転車乗りとしてはちっとも嬉しくない事なんですけどね。

140310_002

でも暖かくなると富士山が霞んでしまうので、私は寒い方が好きです。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

2014年3月 6日 (木)

今年は富士山が見えてない

今朝の北風は半端じゃなかった。

一生懸命漕いでるのに、20km出ないんだよ><

140306_001

しかし山は綺麗だった。

そういえばこの冬はあまり富士山を見ていないような気がするけど、気のせいだろうか?

140306_002

冬の早朝は雲一つない日が多いんですけど、今年は朝から曇っている日が多かったような気がする。

お陰で朝の気温はそれ程下がっていないので、例年よりも寒くないと思っていたんですけど、皆さん口々に「今年は寒い」と言うんです。

どうやら寒さの基準は、私が朝の最低気温を言っているのに対して、皆さんは日中の最高気温を言っているようです。

だから今年は寒くないんだよ。

↓ポチッとして下さいましm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
Wrong Ride

より以前の記事一覧